MarkeZine Day 2025 Spring一覧
-
「そのデータ入力、誰得?」営業・マーケ・経営の三方良しなNTTコミュニケーションズのデータ活用
BtoBマーケティングでどの企業も必ず躓くのは、「営業からデータを吸い上げられない=営業がデータを入力してくれない」という課題だ。シンプルな問...
3 -
AI検索時代のマーケティングは総力戦? SEOのプロが語る今後3年間で必要な戦略と対策
Chat GPTをはじめとした生成AIの登場により、購買行動および、検索エンジンマーケティングに大きな変化が起き始めている。企業はどのようなS...
22 -
目元ケア市場に革命!新発想コスメ「Ctrlx」に学ぶ、ユーザーインサイトを捉えたブランド開発
デザインカンパニーのグッドパッチと化粧品メーカーmsh社が共同開発したコスメブランド「Ctrlx(コントロールバイ)」が話題になっている。ブラ...
1 -
BtoBはWhy Nowをデザインせよ。クラレの変革リーダー中東氏が語るBurning Pain戦略
BtoBマーケティングの重要性が高まる一方で、経営陣や社内ステークホルダーの理解を得ることが難しいという課題を抱える企業は少なくない。CMOの...
3 -
コピペで簡単4ステップ・ホワイトペーパー作成のプロンプトを公開!AIの「なんかイマイチ」を避けるコツ
属人化しがちで時間のかかるホワイトペーパー作成。「生成AIで作ろうと試みたものの、プロンプト作成に時間がかかる割に、アウトプットの品質が低い」...
4 -
信頼醸成にコンテンツの質で挑め。エン・ジャパンのAMBIに学ぶブランド戦略と“ブレない”ための体制
採用支援サービスを中心に展開するエン・ジャパンは、競争の激しいHR領域において、ユーザーの信頼を獲得し独自のブランドを築いてきた。そこに大きく...
1 -
社内でのAI活用、リクルートはどうしてる?プロダクトデザイン室が主導する「AI活用推進プロジェクト」
生成AIを企業に導入することで、社員および企業の業務効率・生産性が上がる。その期待値や効果が広く認知されている一方で、現実にはなかなか活用しき...
1
Special Contents
PR
22件中16~22件を表示