パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
CPA急騰/在庫逼迫/3rd-party問題による勝ち方のシフト――AI時代の獲得クリエイティブとは
デロイト トーマツ、AIエージェント集団で顧客反応を予測する「AI haconiwa」ベータ版提供
日本企業のAI導入 スタートアップで84%、大企業で68%【AWS調査】
AI活用により「定性×定量」の調査を実現!楽天インサイトに聞く、AI時代のマーケティングリサーチ
口コミが出づらい商材は「コミュニケーション文脈」がカギ。高難易度でも着実に成果につなげるSNS活用術
イオン×スギ薬局が語るリテールメディア事業の現状、待たれる業界内の基準整備に挑むARUTANAの展望
まだLLM活用で「業務効率化」を目指している?LLM2.0は価値創造へ【第1回】議事録を進化させる
ROAS1,000%以上のコマースメディアに──オリーブヤングに聞く、三方良しのエコシステムの裏側
「BtoBマーケティング」関連の注目セッションを紹介!「MarkeZine Day」申込受付中
2025年第2四半期、視聴者が検索したテレビCMを分析~衛生医薬品・家庭用品業界編~【ノバセル調査】
未来のレモンサワーなどCM好感度が高いアサヒビール。秘訣はインサイトを捉えた「オリエンシート」
ビームス流、顧客と“相思相愛”になるCRM 顧客の行動にマイルを付与する新制度の成果は?
【新連載】元リクルートマーケティング責任者が語る「強み」で事業と人を伸ばす“考え型”
AIでまず変わるのはアプリケーションレイヤー。Microsoftの有園氏が語る体験と広告の新たな地平
「広告・ブランディング」の次の一手を探る!MarkeZine Dayの注目11セッションを紹介
ファンの声が企画になる、清水エスパルスの「巻き込み力」に学ぶファンマーケティング
「これ、何味?」──プリングルスが仕掛けたTikTok×味推理、“語らせる体験”の作り方
キーワードはNOTタイパ、ご自愛、開拓。変化する“映え”の最新トレンド
ライフサイエンスが広げるブランドの可能性。事例で見る“健康観”の変化と潮流
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
NRIによる「2024年以降消費・メディア利用動向予測」 対策方針は価値実感引き上げとメッセージ注力
注目マーケティングトピックス2025
花王「THE ANSWER」大躍進!ヘアケア事業変革を率いる野原聡氏が明かす「感性マーケティング」
業界別SNSマーケティング戦略━━具体的なTipsで学ぶ成功のヒント
UGCが生まれやすい食品業界、だからこそ。「食べたい」「美味しかった」の声を増やすSNS設計とは?
リテールのマーケティングトレンド
セブン-イレブン・ジャパンが見据える、リテールメディアの潮流~2023年の発見と2024年の展望~
令和を生きるガールズたちのインサイト&トレンド速報
2024年Z世代女子のトレンド&インサイトを電通専門組織「GIRL’S GOOD LAB」が総解説!
先進的なCRMを実践する事例大全
ID統合やECリニューアルから紐解く、パルコのCRM戦略──「感性の時代」に顧客と深くつながるには
ECzineピックアップ
開店時にもこれだけは欲しい!ネットショップ構築サービス3つのマスト機能
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Autumn
ソウルドアウト、「フルファネルラボ」を設立 中小企業向けにフルファネルマーケティングの知見を提供
2024/10/11
アドフラウド対策ツール「Spider AF」、GoogleのP-MAX不正検知サービスを提供開始
東京ガス、生成AI搭載のアプリ「AIGNIS」開発 One to Oneマーケ自動実行ツールも導入
Braze、顧客起点エンゲージメントをテーマにイベント開催!楽天グループ、データブリックスなどが登壇
オフショアカンパニー、多言語動画音声翻訳サービス 話者の特徴を維持して50以上の言語に翻訳が可能
FinTと美容プラットフォーム「LIPS」、口コミ創出と店頭販促につなげる共同広告メニューを提供
Special Contents
PR
リテールメディアでリーチを最大化する秘訣を学ぶ【参加無料】
2024/10/10
継続的な物価高で消費者に変化は? 「慎重購買型」「直感購買型」タイプ別に購買行動を読む【参加無料】
GumGum、主要プロダクト3種を統合した「GumGum Platform」のローンチを発表
Job Board
データワイズ、インバウンド人流分析ツールに「ホットスポット分析機能」追加 観光客の集中エリアを可視化
天気アプリ「ウェザーニュース」の戦略から学ぶ、有料化成功の秘訣【参加無料】
【耳から学ぶ】マーケターが直面する三つの大きなシフト/INBOUND 2024レポート
FireworkとSprocket、サイト内動画の効果を可視化する「成果ダッシュボード」の提供を開始
ジャパンマテリアル、インタラクティブセンサーを発売 手にした商品と連動してサイネージコンテンツを再生
Vpon JAPANとABCフロンティア、インバウンド広告効果の可視化サービスの提供を開始
博報堂とエイベックスが事業連携、音声AR事業の提供を開始 法人企業への販促・集客などで活用
アイスタイル、統合データ基盤の整備とAIを活用した口コミ分析ツールの開発に着手 2025年ローンチへ
視聴者の注視を獲得したCM、2024年8月の1位・3位がマクドナルドに【REVISIO調査】
Pinterest、AIと自動化を活用したローワーファネル広告プロダクトの提供を開始
2024/10/09
日本ケンタッキー・フライド・チキン登壇!アプリ活用を語る【参加無料】
25976件中1881~1900件を表示