ソーシャルとイベントレポートとtwitterと海外情報に関する記事とニュース
-
なぜ、CXが注目される? プレイドの考える「CX設計に欠かせない4つの視点」
マーケティング分野で注目のワードとなっている「CX(顧客体験)」。なぜ、ここまでCXは注目され、より良いCXを企業が求めるようになったのか。「...
2 -
「顧客とは一期一会」から脱却 不動産仲介会社がMarketo Engageで目指すコミュニケーション
多くの人にとって「家を買う」ことは一生に一度のビッグイベントだ。しかし、物件購入の検討から実際の購入に至るまでの期間は、意外と短い。不動産会社...
0 -
リアルな顧客接点が激減したニューノーマル時代でも変わらないBtoBマーケティングの本質
「実務」「実践」「再現性」の切り口から、マーケティングの次の一手を探る「MarkeZine Day PremiumWebinar」。7月1日に...
0 -
改正個人情報保護法のパラダイムチェンジとは? 板倉弁護士が読み解く法規制とビジネス対応
デジタルマーケティングに欠かせないデータの取り扱いを規制する「個人情報保護法」が、今年改正されました。どのような変更がなされたのか、GDPRと...
1 -
フォロワーゼロから爆発的再生回数を連発!カルビー「サッポロポテト」のTikTok活用術
本記事では、TikTok内外で話題を呼んだカルビーのスナック菓子ブランド「サッポロポテト」のレシピ動画施策について、同ブランドのマーケティング...
1 -
Z世代はInstagramで見たものを覚えていない? エスノグラフィ×アンケートでZ世代を理解
子どもの頃から、リアルとネットを自由に行き来して生きてきたZ世代。スマホとソーシャルメディアを活用し、友人と深くつながりあった“ソーシャルネイ...
0 -
無視できない「ダークソーシャル」のUGC 見えないデータと向き合うための想像力とは
SNSマーケティング支援会社のホットリンクがSNSに関する間違った固定観念を払拭する知識を紹介する本連載。今回は、ダイレクトメッセージやLIN...
1 -
SNS運用を成功させる第一歩はKGIとKPIの設定から! そのポイントを最新刊から解説
BtoCやBtoBなどビジネルモデルに関わらず、マーケティングにおいてSNSの活用は当たり前になってきました。しかし、運用して成果を上げられる...
9 -
外出自粛の親子にワクワクを届けた#レゴからの宿題シリーズ/社員の遊び心がファンとの関係構築に結びつく
トライバルメディアハウスの高橋氏が、ファンと触れ合う場を設計し、マーケティング成果につなげるための方法を解説する本連載。今回からはファンとのリ...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
5091件中981~1000件を表示