パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
博報堂とThe Trade Desk、「AaaS with TTD」提供 最適な広告パスを可視化
物価高で10・20代の65%がポイ活を「より意識」 楽天・PayPayが2強【Skyfall調査】
フォロワー120万人越え、3000万回以上の再生を生み出す「LOWYA」のSNS動画活用術
NRIネットコムが語る生成AI時代のWeb戦略 UX・データ分析・基盤活用で進化するサイトの役割
AI検索時代、SEOは終わるのか?変わりゆく検索体験に対応する「GEO」の本質と最前線
Z世代の関心を集めた広告インサイトを分析 「起用タレントギャップ」「疑似体験」「SNS起点広告」が鍵
「レガシー負債」が招いた米Targetの不振、米国リテール企業の資本投下構造の差
西口氏、カルビー、サントリーなど登壇!リテール領域特化のMarkeZine Day、参加登録受付中
富士通11万人の変革を牽引する「螺旋的拡大戦略」とは?少数精鋭でデータドリブン経営を根付かせる実践知
施策の「全体像&優先度」を伝わる形で整理する。BtoBマーケ推進を助ける「CABフレーム」とは?
結果も出す、遊びも忘れない、だから広告は面白い。広告ウヒョー!と三浦崇宏が選ぶ25上半期のベスト広告
メッセージの「賞味期限」を考慮し「層ではなく群」でターゲットを捉える。いま必要なマス的考え方の逆転
北欧、暮らしの道具店とミウラタクヤ商店が語る!顧客と繋がりコンテンツセントリックに事業を伸ばす本質論
「こんな代理店と仕事したい」を実現する組織へ リュウ シーチャウ氏×北川廣一氏が語る“できる”人財
スターバックスからAIスタートアップFLUXへ 自身の特性と相性を見極めた八木冴香さんのキャリア選択
生成AIでパーソナライズをどう実現?中川政七商店が挑む「仮想人格」を活用した施策とその成果
SNSをプロモーションツールから「メディア」へと転換。『VOCE』が実践する広く愛されるデジタル戦略
SNS10万投稿を分析!「推し活」に学ぶ、顧客のエンゲージメントを高める3つのポイント
買い物回数は減るも支出は増加。データが示す、物価高に揺れる「生活者のリアル」
【日立・カゴメ実践録】マーケと広報、機能分けは陳腐化!? ブランド価値を最大化する組織のカタチを探る
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
MarkeZine Day 2025 Autumn
Z世代に”刺さる”広告の法則
なぜあの広告はZ世代に刺さったのか? 事例で読み解く、3つの広告カテゴリーと10要素
業界キーパーソンと探る 注目キーワード大研究
「30歳までに専門性を」リクルートから独立・起業した金井氏に聞く、マーケターの戦略的なキャリア形成術
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキング
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10【9/24~9/30】
世界動向の先を読む「もう1つの視点」
D2C黒字化のツボ:Warby Parkerの店舗×保険に学ぶ、D2Cの新しい形
白メガネ野崎が突撃!次世代のトップランナーに聞く新時代のキャリア形成
マーケターのゴールは経営者だった セプテーニやDeNAで活躍後、社員数2人のベンチャーに入った理由
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Retail
総務省、「デジタル広告の適正かつ効果的な配信に向けた広告主等向けガイダンス」を発表
2025/06/10
[締切迫る!13時まで]生成AIで一人ひとりに合ったアプローチを実現 LINEでできることを伝授
スピーカー募集中!9月開催のMarkeZine Dayに登壇できるチャンス【6/27応募〆切】
【10日13時締切】ECの成長を支える物流、その効率化のヒントを探る
2025/06/09
【締切迫る】生成AI時代に求められるデジタルコミュニケーションとは?
TikTok、「おすすめ」フィードの機能を拡充 お気に入りのクリエイターやコンテンツの発見をサポート
Special Contents
PR
オトナル、Spotify広告の運用ワンストップパッケージを提供
商品購入やサービス利用検討時に最も信頼できる媒体はメールマガジン【ライトアップとユミルリンク調査】
[締切まであと2日]店舗・EC送客どちらも叶えるCRM策とは ルックHDが試行錯誤の遍歴を明かす
2025/06/08
Job Board
受付は6/10 13時まで●売れるEC、成果の差は物流にある? 日本郵便がソリューションを紹介
【視聴無料】資生堂の社員インフルエンサー化に学ぶ、ECとの連動とライブコマース
2025/06/07
【視聴無料】生成AIを駆使して高度なパーソナライズコミュニケーションを実現する方法とは?
Amazon Pay導入はマーケ効果もある?決済多様化でEC成長した事例・調査結果を紹介●ウェビナー
2025/06/06
生成AIは売上UP・ブランド力向上に貢献するか?アルビオン・MAISON SPECIALが見解を語る
2025年上半期のトレンドは?アサイーボウル・マルチユースコスメ・ミセスがランクイン【Z総研調査】
ジオテクノロジーズ、インターネット広告事業のshiroiroをグループ会社化 マーケティング支援拡充
生成AI時代のマーケのヒントに!クオリティー担保もできるコンテンツ自動生成策を紹介[6/12]
企業・ブランドイメージを守るには? 顧客の信頼を失わない売り場の作り方【6/12開催】
2025/06/05
REVISIO、テレビCM・コネクテッドTVCMを評価する分析ツール「REVISIO One」を提供
Kaizen Platform、WebとLINEの体験をつなぐパーソナライズAIエージェントを開始
14103件中501~520件を表示