「その他」記事一覧
-
水産・加工食品事業を営むマルハニチロは2024年「DHA入りリサーラソーセージω」の販売に合わせてPR戦略を策定。メディア露出や食トレンド大賞...
10 -
2025年のマーケターに求められるスキルと戦略とは?Brandwatch最新レポートを読み解く
マーケティングの世界は、テクノロジーや消費者行動の変化により、年々その複雑さを増している。英国に拠点を置くソーシャルメディアスイート会社のBr...
2 -
売上前年比116%に!ロッテ「パイの実」はリニューアルをどう進めたのか?問い直した“本質的な価値”
ロングセラーブランドが停滞期を迎えたとき、その立て直しには苦労を要する。ロッテを代表するロングセラー商品「パイの実」も、2020年以降売上が停...
3 -
Z世代カルチャーの発信地を目指す「BeReal.」リアルな投稿10スタイルが示す広告展開のヒント
"映えない"&"盛らない"SNSとして、若年層を中心に日本でも急速にユーザーを獲得している写真共有アプリ「BeReal.」。2024年6月には...
4 -
インフレの今こそ注目。世界の「低価格ブランド」の躍進を事例とデータで探る
国内でも“兆し”あるマーケティングの新たな潮流に、業界を先進するブランドはどう向き合っているのだろうか? 本連載では、世界で100カ国以上にオ...
0 -
営業からマーケターへ ゼロから挑んだ「自走するコミュニティ」作り
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、freeeの川﨑緑氏を紹介する。証券会社を経て、freeeへ...
0 -
LIFULL木村さんに聞く、仕事のチャンスをつかむためのたった1つの方法
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(...
1 -
「#このラジオがヤバい」がTwitterで複数回トレンド入り!仕掛け人に聞く、話題醸成の秘訣
NHKと民放連が共同で行った「#このラジオがヤバい」キャンペーンがSNS上で大きな話題を呼んだ。Twitterでのハッシュタグ投稿総数は約27...
0 -
やっぱり、母は強い!4人の娘を育てる女性CMOのマーケ・子育て論
「マーケターとしてのキャリアアップと子育ては両立できる」。こう断言するのは、2歳から12歳までの4人の娘を育てながら活躍する女性CMOだ。彼女...
0 -
コンテンツを「ただ出せばよい」わけではない サイボウズ×メドレーと考える採用コミュニケーション
「採用マーケティングをハックせよ」をテーマにお届けする本連載。第5回となる今回は外部の意見を取り入れるために、企業オウンドメディアの第一人者と...
2 -
サイレントマジョリティの声をどう拾う? イベント調査の新定番「LINEリサーチ」のHonda活用事例
店頭やオフラインイベントで、消費者の声を拾う手段として多くの企業が実施しているアンケート調査。従来の紙を使ったアンケートから変化し、スマートフ...
1 -
スターバックスがデジタルマーケターの採用を強化中 “感動体験”はデータの力で新たなステージへ
感動的なサービスで来店客の心をつかみ続けているスターバックス コーヒー ジャパン。近年は、ロイヤルティ プログラム「Starbucks Rew...
1 -
一休の榊社長とスマニュー戦略顧問の西口氏が語る データドリブン経営とAI時代に必要なマーケターの能力
高級ホテル・旅館予約サービスなどを提供する一休が、スマートニュース マーケティング戦略顧問の西口一希氏をゲストに迎え、対談イベント「一休の『デ...
0 -
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、アドビ システムズの湯原良樹氏を紹介する。現在、Market...
0 -
商品開発を超えた事業づくりへ 元Blabo代表・坂田氏、ビジネスモデル変革を支援するTune設立
日本最大の共創コミュニティ「Blabo!」を運営するBlaboを創業し、様々な企業の商品開発を支援し、ヒット商品を多数世の中に生み出してきた坂...
0 -
「目指すのは“パラレルキャリア”のロールモデル」長瀬次英氏が進む、次なるステージ
昨年LDH JAPANへの電撃移籍が話題となった長瀬次英氏が、新たな動きを見せた。10月から、ブランディング・カンパニー柴田陽子事務所(通称シ...
2 -
マーケターの定義バラバラ問題が浮き彫りに 気になるマーケターの転職実態を調査してみた
MarkeZineが独自に行った『マーケターの転職に関する実態調査』の結果をマンガで解説します! 転職による年収の変化は? マーケターの転職に...
0 -
採用後のパフォーマンスを左右する 面接官のメディア化とカスタマーサクセス発想の組織作り
「採用をマーケティングでハックせよ」をテーマにお送りする本連載。第4回となる本稿では、採用プロセスの中でこれまでも重要視されてきた「本選考」と...
0 -
未体験領域に踏み入り続けたら、DMMのデジタルマーケティング部部長に 武井氏のキャリアに迫る
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(...
1 -
デジタル広告によってブランドが嫌われる!? 見落としがちな2大原因と解決法を解説
広告の本来の目的は「消費者とのコミュニケーション」。ターゲットとする消費者とコミュニケーションを取ることで、商品やサービスを知ってもらい、好き...
1 -
ライブ動画を視聴しながらインターネット上で買い物ができる「ライブコマース」。新しいEコマースの形として中国でいち早く普及がすすみ、「1時間で2...
0 -
攻めの広報から経営者へ 「広報脳」を武器に新規市場を切り拓く
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、eStreamの高井里菜氏を紹介する。CyberZで、攻めの...
0 -
アラサーで実績を積み、アラフォーは折り合いを意識/インサイトフォース山口氏のマーケターキャリア指南
納得できるマーケター人生を歩みたい――誰もが思うところだが、キャリアを重ねるにつれ「やりたいこと」と「できること」のギャップに悩まされる機会も...
0 -
アース製薬が脳波×VRで挑んだ感覚の定量化/ニューロマーケティングは顧客の無意識にどこまで迫れるか?
人の無意識を測定し、商品開発やプロモーションに活かすことができるニューロマーケティング。しかし「どのように活用できるかわからない」「自社で実施...
1 -
「6年間培ってきたキャリアを捨てた」アカツキ窪田氏が語る、マーケターとして強くなれた理由
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(...
1
Special Contents
PR
Job Board
PR
1510件中881~900件を表示