「プラットフォーマー/ベンダー」記事一覧
-
AIでまず変わるのはアプリケーションレイヤー。Microsoftの有園氏が語る体験と広告の新たな地平
生成AIの登場により、マーケティングの在り方が根本的に変化している。検索エンジンやECサイトを経由した従来の顧客行動は、AIによって既に変わり...
1 -
「もはやAmazon外の売上にまで」実店舗や自社ストアにも影響を与える『Amazon Ads』
今、多くの企業が「フルファネルマーケティング」に取り組んでいる。カスタマージャーニー全体における戦略を立て、認知から検討、コンバージョン・リマ...
0 -
信頼による差別化が求められる時代へ──レイ・イナモト氏が語る、ブランド構築のために必要な4つのシフト
ブランドが語る「意味」や「ストーリー」が溢れかえり、多額の広告費を投じても生活者に響きにくくなった現代。そんな状況下で、ブランドはどうすれば人...
5 -
LINEヤフーと電通、電通デジタルの共同分析基盤「SynWA project」とは?活用方法を聞く
LINEヤフーと電通グループが推進する、共同分析プロジェクト「SynWA project」。両社およびクライアント企業のデータを連携し統合分析...
6 -
コミュニケーションに溶け込む!若年層に届く「LINEプロモーション絵文字」
LINEヤフーは、2025年4月から「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始。5月末には「リアクション機能」のアップデートによって、LIN...
3 -
主要SNSがホーム画面を次々とリッチ化 TwitterもLINEもPath的な写真共有に向かうか
今回は9つのSNSのモバイル用ホーム画面に注目。好きな写真をフィーチャーしてユーザーが楽しめるようにデザインを変更するSNSが増えています。で...
0 -
今回の記事では、ROI(Return On Investment)について解説します。投資対効果を計る上で、絶対に理解しておきたい言葉となりま...
0 -
みんなが大注目「LINE」の裏側を取材~国境や世代を越えて愛されるサービスリリースの秘訣【第1弾企画・開発編】
話題の無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE」。2012年中に世界1億ユーザーという目標に向け、順調にユーザー数を伸ばしている。L...
0 -
ソーシャルメディアでブランドコミュニケーションを行う担当者が理解しておくべき戦略と戦術
ソーシャルメディアを活用したSUUMOのブランドコミュニケーションとは? リクルートのブランドチームリーダーがその戦略とノウハウを公開します。...
0 -
ソーシャルグラフ“全部入り”のFacebook、小さくてリアルなソーシャルグラフへの意志を示したLINE
仮想通貨、占い、クーポンと、矢継ぎ早にサービスをリリースするLINE。その展開の速さに驚かされる一方、地味に導入された機能に意外な強度を感じる...
0 -
ミツカンのソーシャルメディア担当者に聞く、Facebookとクックパッドを活用したコンテンツマーケティングの極意とは?
ソーシャルメディアを積極的に活用している“あの”企業の担当者に会いに行くこの連載。第13回目は、自社商品を用いたオリジナ...
0 -
広告運用の達人を目指す! Yahoo!リスティング広告 公式ラーニングポータルがリニューアル
2012年5月に、広告主向け運用支援サイト「Yahoo!リスティング広告 公式ラーニングポータル」がリニューアルしました。広告運用に必要な知識...
0 -
「スマホアプリと広告ビジネスをめぐるプライバシーとセキュリティ」について、高木浩光氏が問題提起 【モバイル&ソーシャルWEEK2012レポート】
急速に普及するスマートフォンで、新たなプライバシーとセキュリティの問題が浮上してきた。スマホアプリと広告ビジネスにはどのような歴史的経緯があり...
0 -
米国のCMOはスーパーマン、日本はチームでそれを担保し、データオリエンテッドな企業文化を構築する必要がある 【モバイル&ソーシャルWEEK2012レポート】
「日本にはCMOがいない」とよく言われるが、絶大な権限を持つ米国のCMOがはたして日本の組織になじむのか。日本の企業文化の問題について4人の識...
0 -
「スマートフォンで勝者となるために、LINEはPCを無視して設計した」【モバイル&ソーシャルWEEK2012レポート】
「モバイル&ソーシャルWEEK2012」(日経BP社主催)から、NHN Japan執行役員 舛田淳氏の講演をレポート。人気アプリ「LINE」の...
0 -
電話帳によるリアルグラフという一点突破でブレイクした「LINE」、SNS化は吉と出るか凶と出るか
株式公開後、あまり良いニュースが聞こえてこない世界最大のSNS「Facebook」、いまや飛ぶ鳥落とす勢いのスマートフォンアプリ「LINE」。...
0 -
チロルチョコのソーシャルメディア担当者に聞く、お客さまとの距離をゼロにするソーシャルメディア活用術
ソーシャルメディアを積極的に活用している“あの”企業の担当者に会いに行くこの連載。第12回目はチロルチョコ株式会社さんに...
0 -
清水 誠×小川 卓、Webアナリスト対談【後編】 オンラインとオフラインを分けない時代が来る
後編は、ソーシャル分析、有償のGoogleアナリティクス Premiumの話から、アクセス解析の未来、アクセス解析者はどうあるべきかに話題が移っ...
0 -
清水 誠×小川 卓、Webアナリスト対談【中編】 どうする?「キーワードが取れない問題」、変化を迫られるアクセス解析
変化し続けるウェブの世界、アクセス解析もその波から逃れることはできません。話題はパーソナライズから、英国のCookie法、SSLによる「キーワー...
0 -
清水 誠×小川 卓、Webアナリスト対談【前編】 解析ツールの役割ってこれからどうなるんだろう
アクセス解析に取り組んできたWebアナリストが徹底討論。話は海外のトレンド、解析ツール、予測分析から、デジタルマーケティングの本質にまで及びます...
0 -
元カレに知らないうちに招待状を送っていないか? Facebookの「連絡先のインポート」と「招待状の送付」についてのまとめ
Facebookにはいくつかトラブルにハマりやすいポイントがある。その代表が連絡先のインポートと招待状の送付だろう。これらはひとまとまりの機能...
0 -
Google Excellent Performer Award(2012年1~3月期)表彰 サービスの充実により様々な分野の企業が参加
始動以来、数千に及ぶ事業主が参加する Google の「オープンビジネスパートナー」制度。先日5月23日の「Grow Business wit...
0 -
今回の記事では、KPI、CVRについて解説します。効率よく成果に結びつけるために覚えておくべき言葉となりますので、ぜひチェックしましょう。
0 -
テレビ・パソコン・スマホのマルチスクリーン時代 グーグルが取り組むクロスメディア広告効果検証「SSP Initiative」
Googleのクロスメディア広告効果検証プロジェクト「SSP(シングル・ソース・パネル) Initiative」。先日セミナーレポートをお届け...
0 -
ル・クルーゼ ジャポンのソーシャルメディア担当者に聞く、ソーシャルメディアの効果を最大化するブランド戦略とは?
ソーシャルメディアを積極的に活用している“あの”企業の担当者に会いに行くこの連載。第11回目はル・クルーゼ ジャポンさん...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1190件中1001~1020件を表示