条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2022年12月14日(水) 〜 2022年12月08日(木)
-
ABEMA、TVer、FODの担当者が語るCTV広告の現在地【Japan App Summit】
2022年10月、AdjustとLiftofftは独自調査の結果をまとめた「モバイルアプリトレンド 2022:日本版」をリリース。リリースにと...
2 -
昨今、多くの企業が注目しているCX(Customer Experience、顧客体験)。本記事では、CXの改善に欠かせない顧客のインサイトを見...
0 -
CTV視聴者が昨対比330%成長!ABEMAのCTV戦略とは
コネクテッドテレビ(以下、CTV)の市場は今後も伸長すると予想され、マーケターが押さえておきたい市場だろう。AbemaTV社は2019年後半か...
3
-
ママたちが生成したコンテンツで認知拡大を実現/ロボット掃除機エコバックスのママ向けプロモーション事例
ロボット掃除機を販売するエコバックスジャパンは、ママ層の商品認知を高めるためマインドシェアが運営するママ向けコミュニティ「ママノワ」の広告商品...
3 -
1年で友だち登録数を約2倍、「写真のお部屋」経由の注文を約122%に伸長!キタムラのLINE活用施策
「カメラのキタムラ」の実店舗やECサイトなどを通じ、プリントサービスやカメラの中古販売などを展開するキタムラ。同社では2017年よりLINEを...
25 -
注目のマーケターたちが自身の経験に基づき発見したBtoBマーケティングの革新を綴っていくリレー連載。今回はプレゼンテーション力の高さで有名なベ...
3 -
足で稼ぐ「営業」とデータ活用の「マーケティング」 両者の対立を解きほぐす方法とは【お薦めの書籍】
コロナ禍などを背景に、見込み客に対して非対面で行う「インサイドセールス」がより重要になってきています。インサイドセールスの成果を最大化するには...
0
Special Contents
PR
-
ハッシュタグでサイト内の検索性を向上 商品基点の最適化を実現する「awoo AI」の事例と効果
コロナ禍で利用率が上がったECサイトだが、リアルな買い物体験と比べると「商品との偶然の出会い」や「買い物の楽しみ」に物足りなさを感じるユーザー...
0 -
長谷川氏に聞く“人生”と“キャリア”の話。P&Gのマネジメント方法を応用した「人生のプロマネ」とは?
MarkeZine読者がキャリアに求めるものは何だろうか? P&G、楽天、Facebook Japan代表を経て、MOON-Xを創業し...
0 -
「SDGs」「DX」に並ぶリリース頻出ワードは?プレスリリースアワード2022授賞式レポート
PR TIMESが主催する「プレスリリースアワード」。これは、プレスリリースの可能性の拡大に貢献した企業と担当者を讃えるアワードで、今年で2回...
0 -
ユース×食育を起点に100万再生を突破!サンフレッチェ広島×上万糧食製粉所のYouTube活用
プラスクラス・スポーツ・インキュベーションの平地さんとともに、スポーツ業界のマーケティングの現状と課題、今後について探る本連載。今回は価値ある...
1 -
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10【12/2~12/8】
毎日更新される広告・デジタルマーケティング関連の最新ニュースから、注目を集めたトピックスを紹介する本ランキング。今回は2022年12月2日~8日...
0
Job Board
PR
-
活力ある組織を体現し日本を元気にする 楽天 松村有晃氏の顧客戦略的思考によるマネジメント論
マーケティング業界でも深刻な問題となっている人材不足とどう向き合い、どこに解決の糸口を見つけるか? また、ビジネスをリードできる強いマーケティ...
22
-
新たな動画配信プラットフォームとして急激な成長を遂げているTikTok。2021年9月には世界の月間利用者数が10億人を突破し、国内ではTik...
2 -
参加者は「リード」ではなく「人」である。HubSpotに学ぶ、成果に繋がるインバウンドなイベント作り
インバウンドの思想と、その施策を実践する方法を具体的にご紹介する本連載も5回目となります。第5回のテーマは、「マーケティングイベント」について...
2
