条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2019年04月04日(木) 〜 2019年03月29日(金)
-
ソーシャルメディアは「生きる知恵」 マーケティングに必要なヒントの見つけ方
ソーシャルメディアが誕生して、はや10年。日本国内でも、各SNSのユーザー数は数千万人単位となり、完全に生活者のインフラとなっている。一方で、...
0 -
フォロー&RTキャンペーンは本当に有効か?筋肉質なコミュニティを作る秘訣
その時々の流行に合わせ、各コンテンツがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は、昨今増えているリツイートキャンペーンが本当に有効なのかを考...
1 -
「ZOZO」を支える、最強のデータ活用組織/ZOZOテクノロジーズ「分析部」の正体とは?
3月7日(木)、8日(金)に開催された「MarkeZine Day 2019 Spring」。本記事では、ZOZOテクノロジーズ中野学氏による...
0
-
20・30代に選び続けてもらう「仕掛け」とは?スパークリング清酒「澪」のGIFコミュニケーション
2011年、これまでにない「新しい日本酒」として誕生した宝酒造のスパークリング清酒「澪(みお)」。20・30代女性を中心に人気を集めてきた同商...
1 -
“AIバカ”野口竜司氏、ZOZOグループへ 金山、濱渦、野口の起業家トリオで描くAIファーストな事業
ブランド側からエージェンシー側へ、エージェンシー側からブランド側へ。MarkeZine編集部が注目する、マーケティング領域の“越境”的な人材流...
0 -
海外通販番組のパロディーで話題を呼んだUCC/累計再生数400万超のカギは「視聴のための動機づくり」
海外の通販番組のような世界観で、「缶コーヒーは円柱だから持ちやすい」という至極当然の商品紹介をしたり、問い合わせ先の電話番号に無理矢理な語呂を...
0
Special Contents
PR
-
AI×MAでデータドリブンマーケティングを加速せよ/アクティブコアが語る、顧客データ活用テクニック
Web、メール、LINE、アプリ、店舗など、顧客は様々なチャネルを経由して行動している。顧客一人ひとりに最適化された施策を行うためには、これら...
0 -
4ステップで成果向上!Zoffが実践した、位置情報を活用したO2O施策
実店舗を持つ企業にとって、チラシやDMはまだまだ主力の販促手段だが、新たな選択肢としてデジタル活用を進める企業が増えている。2016年からオプ...
0
-
機械学習の活用範囲正しいですか?東証一部唯一のデータ分析専門企業が説く、データ・ドリブンへの第一歩
3月7日、8日に御茶ノ水ソラシティ・カンファレンスセンターで開催された「MarkeZine Day 2019 Spring」。本記事では、1日...
4 -
ZOZOTOWNユーザーは音楽好き?アパレルECユーザーのペルソナを可視化!
服をECで買うのも当たり前になってきました。ユニクロ、ZOZOTOWN 、SHOPLIST、オンワード、[.st]という5つのアパレルECのユ...
1
Job Board
PR
-
「ペルソナ4×4」ロジックで解き明かす多様化する女性のインサイト
女性市場は拡大しているが、価値観・購買行動が多様化していることから具体的な顧客像を描くことが難しくなっている。3月8日に開催された「Marke...
0 -
「天気情報」を活用し、購買に結びつけたイソジンのど飴のTwitterプロモーションとは
うがい薬のブランド「イソジン」を展開するムンディファーマは、2018年9月に新商品「イソジンのど飴」を発売。そのプロモーションにあたり、Twi...
0 -
【タレント社員を機能させる】コミュニケーション設計の5つの順番とソートリーダーになるための6大注意点
名刺管理サービスを提供するSansanの「コネクタ」として10年以上のキャリアを持つ日比谷尚武氏が、今求められる組織における個人起点のコミュニ...
0 -
業界を支えてきた当事者が本音で語る『インターネット広告の歴史と未来』 発売セールで半額に
インターネット広告の未来はどうなるのか。それを予測するには歴史を知る必要があります。そこでMarkeZineでは、業界を支えてきた当事者へのイ...
0