ソーシャルとCRMに関する記事とニュース
-
「デジタル」マーケティングはいずれ消滅する 日本郵便が考えるデータドリブンなオフライン施策とは
2017年9月27日から28日にかけて開催された「Markezine Day 2017 Autumn」。日本郵便の鈴木睦夫氏が登壇したセッショ...
0 -
LINE@を販促の必須ツールに―LINE Business Partnersの長福久弘氏インタビュー
LINE@の1:1トークが店舗の販促ツールとして非常に好評だと話すのは、LINE Business Partnersの代表取締役社長・長福久弘...
0 -
インフルエンサーマーケは効果が出ない? 単なる商品紹介から「ブランドコミュニティ形成」に進化するには
その時々の時流に合わせ、コンテンツがシェア拡散される理由を分析してきた本連載。今回はインフルエンサーマーケティングをテーマに、いかにすればイン...
0 -
企業の「売りたい」が見透かされる時代に「買いたい気持ち」を作るには? 西井敏恭さんに訊く
とかく新しいものに注目が集まるデジタルマーケティング。しかし、オイシックスの西井敏恭さんは、「デジタルマーケティングには順番がある」と語ります...
0 -
1週間でできる!メール×デジタル広告からCRMに取り組むメリットとコツは?
顧客と長期的な関係を構築するために「CRM」は重要な取り組みのひとつだ。9月27~28日にかけて開催された「MarkeZine Day 201...
0 -
オイシックス西井敏恭氏の新著『デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法』いよいよ発売!
ドクターシーラボ、オイシックスで業績アップを実現してきた西井敏恭さんが、自身のマーケティング哲学とノウハウを詰め込んだ新著『デジタルマーケティ...
0 -
メール、SNS、アプリから考える最適な顧客コミュニケーション――『モバイル時代のCRM』発売
スマートフォンが主要なデバイスとなった今、企業が取り組むべきCRMはどのように変わったのでしょうか。その基本をわかりやすく解説した電子書籍『モ...
0 -
Tastemadeがビューティー領域で新メディア「genic」開始、食の会社が美に進出する理由とは
料理動画を配信するTastemade Japanが、新動画メディア「genic」の先行独占配信をTwitterにて開始した。資生堂ジャパンをロ...
0 -
動画広告の抱える5つの課題 克服へのヒントは「会話ベース」なネット文脈の理解
動画広告の存在感が高まる中、その表現手法や制作スタイルにも大きな変化の波が訪れている。今、求められるネット文脈の動画のあり方とは? ヒットコン...
0 -
LINE ビジネスコネクトの活用目的が拡大 電通アイソバーに聞く「事業貢献型」事例
今、LINEは企業のキャンペーンやプロモーションだけでなく、事業の根幹にかかわる仕組みまで担えるようになっている。生活者との間の窓口としてOn...
0 -
リアリティ番組の手法で空港の「暮らしやすさ」訴求!中国人俳優がヘルシンキ空港30日間生活にチャレンジ
海外の広告・宣伝・プロモーション事例情報を提供している「AdGang」からの厳選記事を紹介するこの連載は、毎週水曜日に更新です。今日は世界最高の...
0 -
いかにユーザー投稿を増やすか?様々なユーザー投稿促進施策を紹介
Instagramのビジネス活用についてご紹介する本連載、最終回となる今回は、ユーザー投稿を促進させるのに効果的な施策を事例とあわせてご紹介し...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
3250件中1241~1260件を表示