「インタビュー」記事一覧
-
若年層の心をぐっと掴む!企業初の取り組みとなった、アサヒ飲料の「LINEプロモーション絵文字」活用
LINEヤフーは2025年4月、新たな法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始した。アサヒ飲料では、このLINEプロモーシ...
0 -
新規獲得とリピートを大きく向上!Jリーグが「THE国立DAY」で実現する価値創造
明治安田Jリーグ(以下、Jリーグ)が国立競技場で開催する「THE国立DAY」を、読者の皆さんはご存じですか? Jリーグの試合をサッカーファン・...
1 -
動画ネイティブ世代がリピート、登録者50万人超に。McGuffin編集長の刺さるコンテンツ制作視点
月間ユニーク視聴者数約139万人、リピーター率66%という高い視聴定着率を誇る動画メディア「McGuffin(マクガフィン)」。2017年にスタ...
1 -
グルーミングとスキンケアをつなぎ、ビューティーで人々にワクワク感を与えるシック・ジャパンの挑戦とは?
男性も美容に気を遣う方が増えてきたこの数年、美しさは他者へのアピールだけでなく、自分を癒すものに変化してきているのではないでしょうか。そんな中...
0 -
トリビューのマーケ部長・木下さんに学ぶ、担当者から事業責任者へ短期で成長するための「攻めの転職」戦略
本連載では、広告・マーケティング・インターネットサービス業界に特化し、約7,000人の転職や副業のキャリア設計支援を行ってきたホワイトグラッシ...
1 -
プラットフォーマーという選択肢もある 楽天・近藤さんのキャリアに学ぶ、転職先の選び方
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホワイトグラッシーズ兼ホール...
3 -
CMへの投資判断は確かに難しい。それでも行う理由と実行体制|Uber Japan中川さんに聞く・後編
ユニリーバ/ラフラ・ジャパンの木村氏による本連載。今回はUber Japanのマーケティング・ディレクター 中川晋太郎氏を迎えた対談の後編をお...
7 -
「妊娠・出産が“キャリアの壁”になるのでは?」と怯えていたラクスルCCO松本さんのキャリア
上場企業からスタートアップまで、様々な企業の経営の近くで事業戦略・広報に携わった経験を活かし、自らブランディングや経営コンサルティング...
10 -
乃木坂46の楽曲手掛けた作曲家・杉山勝彦氏から学ぶべき、マーケター的思考
数々のヒット作の裏側には、どのようなマーケティングが潜んでいるのか――。デジタルマーケティングのコンサルティングでこれまで1,500社を超える...
33 -
TikTokは「空いてる領域の狙い撃ち」で今からでも勝てる!マーケターが知るべき運用の基本
ユーザー層が拡大し、マーケティングツールとしても注目を集めているTikTok。本連載ではその最前線を、Pienの森泰輝氏とHADOの田中大雅氏...
20 -
データポータビリティ、分散型IDーーDataSign太田氏に聞く、個人情報保護とデータビジネスの行方
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソ...
3 -
Criteoが調査で明かす、実店舗・Eコマースに起こる5つのトレンド 対応策も解説
本記事では、Criteoでセールスプロモーション&マーケティングマネージャーを務める中村氏にインタビュー。Criteoが独自に調査した「202...
0 -
企業規模より戦略が要 花王&銭湯ぐらし&いつも.と考える、ECビジネスの勝ち筋
物販系のEC化率は2020年で約8%。多くの企業が参入中だが、まだ勝機はある。企業のECが競合他社に埋もれず、ロイヤルカスタマーを獲得するため...
0 -
Uber Eatsの広告メッセージには、どんな狙いが?|Uber Japan中川さんに聞く・前編
ユニリーバ/ラフラ・ジャパンの木村氏による本連載。今回は今年1月にUber Japanのマーケティング・ディレクターに就任した中川晋太郎氏を迎...
15 -
顧客に向き合い続けた結果、業界のセオリーとは異なる道を行くことに。サイカのPMFストーリー
BtoBスタートアップのPMF(Product Market Fit)ストーリーを紹介する本連載。今回取り上げるのは、オンライン広告・オフライ...
5 -
CV数を約4倍、EC送客率を約3.5倍に!阪急阪神百貨店がb→dashで実現したOMO/DX成果事例
コロナ禍における生活者の行動変化への対応として、マーケティングにおけるOMOやDXの推進が加速している小売業界。関西を中心に15店舗(※202...
2 -
ワコールが実践!Instagramで「好きと欲しい」を増幅させるブランドコンテンツ広告とは
女性下着メーカーのワコールが展開するブランド「Wing(ウイング)」。2020年12月のリブランドをきっかけにInstagramを開設し、In...
3 -
PB刷新は“ファミリーマートのUX改善”だった!「ファミマル」を手掛けたGO小川貴之氏に聞く
2021年10月、ファミリーマートが新しいプライベートブランド「ファミマル」を発表した。ブランドコンセプトやネーミングの考案から、パッケージデザ...
26 -
コロナ禍で急変した店舗とECの役割。「MEDULLA」と「ジールス」に学ぶ購買体験の在り方
デジタル上での購買体験を重視する取り組みは今に始まったことではないが、コロナ禍を契機に、より重要性が高まったのは間違いない。また、大きく変わっ...
3 -
電通ランウェイが「ウリアゲガンバ」で目指す、オンライン広告サービスの形
多くの広告主にとって悩ましい、広告代理店をはじめとしたパートナー選び。その中で、メディア・コミュニケーションを軸に広告活動の全領域における統合...
4 -
資生堂「ワタシプラス」が検索機能を強化/ZETAとともに目指す理想の顧客体験とは?
資生堂ジャパンは、同社が運営する総合美容サイト「ワタシプラス by shiseido」においてZETAのEC商品検索・サイト内検索エンジン「Z...
3 -
事業者目線の支援を実現するために!CCIがメンズスキンケアのD2C「HAUT」を開発・販売
近年急速に増加しているD2Cビジネス。ShopifyなどのECプラットフォームの登場も盛り上がりを後押ししているが、ブランドを成長させていくた...
0 -
Cookieレスでも「人単位」の分析を可能に 新時代のデータ統合基盤の最新活用事例をいち早く共有!
マーケティングにおけるデータの利用規制を受けて、各プラットフォームが提供するデータ統合基盤「Data Clean Room」への注目が高まって...
7 -
2022年は目前!開封率が強みの紙のDMでメッセージを伝えませんか?/有識者&調査結果からコツを学ぶ
2021年も残すところあとわずか。節目の挨拶やセールのお知らせなど、企業と顧客のコミュニケーションが活発化するタイミングに差し掛かっている。コ...
7 -
成熟期のゲームアプリ市場でユーザーにワクワクを届ける ミクシィとオーテのマーケターが語る仕事の魅力
マーケティングの手法が多様化し、マーケターのキャリアプランは選択の幅が広がっている。本連載では、アプリマーケティングの第一線で活躍するマーケタ...
3
Special Contents
PR
Job Board
PR
3801件中1361~1380件を表示