「デジタル施策」記事一覧
-
行動データでは見えない顧客の「本音」を引き出す!Algoageが提唱するチャットマーケティングの全貌
広告の配信結果だけを見て改善を進めた結果、成果に行き詰まる。このような壁にぶち当たるマーケターの方も多いのではないでしょうか。そこには、ユーザ...
2 -
なぜ「コミックシーモア」がDAZNで広告効果を出し続けるのか?『スポーツFandom』の意外な可能性
誕生から21年、現在は月間ユーザー数4,000万人、作品数171万冊と業界最大級の品ぞろえを誇る電子コミックサービス「コミックシーモア」。そん...
0 -
KDDIが進める「データマーケティングの内製化」に学ぶ、事業会社×支援会社のパートナーシップの在り方
マーケティングにおけるAI活用の影響もあり、事業会社ではマーケティングの内製化が進んでいる。「データドリブン経営」の実現に向け、2021年から...
6 -
AI時代の「顧客を連れてくる」体験設計とは?「顧客を待つ」BtoBマーケティングからの転換のすすめ
昨今の情報収集・比較検討にAIを活用する人が増える流れは、BtoBマーケティング領域においても影響を及ぼし、将来的にAIが自らサービスを体験し...
3 -
ブランドは顧客の「エージェント」へ。細田高広氏が語るAI時代のブランド設計5つの新常識
生成AIの登場によってビジネスの現場は大きく変わりつつある。これまでは業務効率化やクリエイティブの生成といったシーンでの活用に注目が集まってい...
5 -
八百万のマーケティング課題に応える!マクロミル新会社・エイトハンドレッドの事業戦略
2022年7月、マクロミルのデータコンサルティング事業を分割・承継する形で設立されたエイトハンドレッド。その代表取締役社長に就任したのが、アク...
6 -
専門のMA担当部門はあえて置かない、東洋インキグループのEloqua活用とは?
扱う製品が違えば、売り方もターゲットもまったく異なる化学メーカーの特性上、あえてデジタルマーケティングの専門部隊を置かず、各事業部が独自に運用...
5 -
ライブコマースの「3P」とは? 失敗しない場の選び方と見るべき指標【アイレップ×パロニム対談】
ライブコマースへの注目が高まっている。特に若年層を中心に、数年前とは異なる使われ方で浸透している状況だ。本連載では“2022年型”のライブコマ...
7 -
データ解析技法の呪縛を解き放つ、マーケティングの質的比較分析(QCA)を知る【論文紹介】
日本マーケティング学会が刊行する『マーケティングジャーナル』の内容を噛み砕いて、第一線で活躍中のマーケターに向けて紹介する本連載。今回のテーマ...
6 -
導入後半年足らずで、D2C広告売上が300%拡大!サイバーエースが実現した最速の記事LP運用戦略とは
単品リピート通販(特にコスメ・健康食品など)の広告プロモーションでは、ディスプレイ広告と記事LP(ランディングページ)の両方を運用していく手法...
6 -
複雑化する視聴者像をいかに捉えるか?ABEMAとunerryが視聴データ×行動データから探る
ABEMAの各チャンネルにいる視聴者の解像度を上げられないか? そう考えたAbemaTVの小島氏は、unerryの星氏とともに視聴者データとリ...
0 -
データ分析の第一歩 それは「仮説を立て、裏付ける」こと【お薦めの書籍】
人々の消費行動がオンラインにシフトするとともに、ますます注目されるのが「データ分析」です。現場担当者の「勘」に頼るのではなく、データを収集・分...
4 -
高い視聴完了率と安いリーチ単価を両立!グーネット事例から考える、Criteo動画広告のパフォーマンス
Criteoが2022年5月「Criteo動画広告」の提供を開始した。同プロダクトを提供前からいち早く採用し、成果を上げているのがプロトコーポ...
0 -
注目のマーケターたちが自身の経験に基づき発見したBtoBマーケティングの核心を綴っていくリレー連載。今回は株式会社AViCの加藤氏が自社で展開...
0 -
メタバースをマーケティングに活用するという目的のもと、客観的・体系的に分析する本連載。第2回は国内メタバースが盛り上がりを見せる背景と、NFT...
1 -
バズるには計算式がある 感覚頼りにならないInstagram投稿作成の極意
多くの企業が当たり前のように参入する一方で、独学での運用に失敗するケースが非常に多いInstagram運用。本連載では、累計400万フォロワー...
18 -
オンライン広告のCPAを1年で30.6%削減!ビレッジハウスの「コールトラッキング」活用事例
広告の費用対効果向上のためには、チャネルごとのコンバージョンポイントの追跡が重要だ。多くの企業がデジタル広告の効果測定と分析に取り組む一方、タ...
4 -
クッキーレス攻略のカギは「コンバージョンリフト」リクルート『Airペイ』×Yahoo!広告の最新事例
リクルートが展開する決済サービス『Airペイ』では、今後のクッキーレス時代に備え、新たな施策を模索していた。その中で、ヤフーの保有するマルチビ...
1 -
セオリー通りのメール配信から自社にフィットするMAへ、PHCの「Oracle Eloqua」活用法
MAツールで課題を解決したいが、導入したものの「メール配信にしか使えていない」という声を聞くと今一つ踏み出せない……。そんな企業も多いのではな...
4 -
「コンテンツは定点観測しながら育てていく」SEOのプロが語るリライトの作法
BtoC企業に限らず、BtoB企業でもオウンドメディアを持ち記事コンテンツからのリード獲得を目指す企業が増えてきた。Webサイトと同様、コンテ...
7 -
1400本の限定モデルが大好評!セイコー ルキアの立体的なInstagramマーケティング
セイコーウオッチが20~30代女性をメインターゲットに展開するブランド「セイコー ルキア」は、プロモーションの主戦場をデジタルマーケティング、...
23 -
出稿前に知っておきたい、コネクテッドTV広告実施時のポイントまとめ
日本国内でも注目度が高まる「コネクテッドTV(以下、CTV)」の現在と展望についてお届けしている本連載。第2回のテーマは、「CTV広告実施時の...
26 -
ツイートからファンの気持ちをつかみ施策に活かす、ソニー・ミュージックのデータ活用
多くの人気ミュージシャンや俳優のマネジメントなどを手掛けるソニー・ミュージックグループでは、デジタルマーケティング基盤を内製化してデータの収集...
11 -
シルクロード×明石ガクト×ケトル・嶋浩一郎が振り返る、YouTubeアワード2022の受賞作
2022年6月に「YouTube Works Award Japan 2022」の受賞作品が6月に発表された。これを記念して、同ア...
1 -
データサイエンティストがデータを比較するときの4つの視点とは? 比較対象を適切に設定する考え方
マーケターなら誰しも、データを読む力やデータから法則を見つけ予測する力といったデータリテラシーを身につけておかなければなりません。では、具体的...
22
Special Contents
PR
Job Board
PR
2388件中941~960件を表示
