「BtoBマーケティング」記事一覧
-
【BtoBマーケ】LPのCVRを150%にするアイデアとサービス資料改善のコツ
サービスサイト/ランディングページ(LP)の改善、サービス資料の見直しはBtoBでは定番の施策。それぞれの外してはならないポイントとは━━? ...
0 -
クボタが推進するK-ESG経営とコミュニケーション戦略、「選ばれるブランド」になるために
1890年創業、総合機械メーカーとして、食料・水・環境に関わる製品を世界に提供しているクボタはInterbrandのブランド価値ランキングで右...
0 -
【BtoBマーケの定番施策】「SEOの全施策(55個)」と「CPA1,000円のSNS広告」
BtoBでは超定番のオウンドメディアを使ったSEO施策やSNS広告/ディスプレイ広告、これらを始めるなら何をどうすべきか━━。ベンチャーBto...
6 -
広告プロモーション担当という服を脱ぎ、ビジネス全体を考える“広義のマーケティング”当事者になろう
デジタルマーケティング研究機構(以下、DMI)のB2Bマーケティング委員会が発表した、主にB2Bに携わる企業のマーケティング活動において製品や...
1 -
日本のBtoBマーケティングに足りない機能とは 「売上」と同時に考えたい「価値」の話
「日本のBtoBマーケティングは遅れているのではなく足りないだけ」と語るのは、BtoB/BtoCいずれのマーケティングでも豊富な実務経験を持ち...
39 -
【一部当日視聴もOK】MarkeZine Day 2022 Spring、1日目の見どころ
3月9、10日の2日間、MarkeZineはオンライン配信イベント「MarkeZine Day 2022 Spring」を開催。本記事では、1...
3 -
【本日13時締切】ファミリーマート、江崎グリコなどのマーケターが登壇!全60セッション
明日から開催するMarkeZine Day 2022 Springの申し込み締め切りが迫っています。本記事ではMarkeZine編集部がイベン...
0 -
マーケティングにおいてスタンダードな手法「メルマガ」。MAの登場で再注目され、コロナ禍に伴う顧客接点作りとして、改めて取り組む企業も多いです。...
12 -
マーケは全体最適・インサイドセールスは未来のお客様作り。コニカミノルタ流の新規顧客開拓と商談機会創出
コニカミノルタジャパンが2017年から進めてきた「営業プロセス改革×マーケティング推進」。その取り組みが語られるイベント「Konicamino...
13 -
MarkeZine Day開催まであと1週間、見どころは?事前登録した視聴者に抽選で書籍プレゼントも
MarkeZine Day 2022 Springの開催まで、あと1週間となりました!本記事ではMarkeZine編集部がイベントの見どころと...
0 -
デジタルサイネージ広告市場は新型コロナウイルス感染拡大防止策にともない2020年に一時低迷したものの、2021年からは徐々に回復し、同年市場規...
0 -
防音個室ブース「テレキューブ」が拡大中。サブスクモデルが躍進を支える
近年、様々なBtoC事業者がサブスクリプションモデルを採用し、生活者にとっても身近な存在になりつつある。では、BtoBビジネスにおける可能性は...
0 -
「事業をどう伸ばすか」から会話してテレビCMを実施。Chatworkとノバセルが見出した戦い方とは?
コロナ禍で普及が進んでいる、クラウド型のビジネスチャット。複数の企業がさらなる拡大を目指す中、新規顧客の獲得効率を大幅に上げるためにテレビCM...
0 -
ターゲット企業が少ない製品・サービスのBtoBマーケティング
注目のマーケターたちが自身の経験に基づき発見したBtoBマーケティングの核心を綴っていくリレー連載。今回は才流の小島氏が、ターゲットとなる企業...
5 -
「狙った通りの反応で結んだ契約か?」契約数で判断せず顧客満足の内実を突き詰めた、プレイドのPMF秘話
BtoBスタートアップのPMF(Product Market Fit)ストーリーを紹介する本連載。今回は2015年から「KARTE」シリーズを...
3 -
注目のマーケターたちが自身の経験に基づき発見したBtoBマーケティングの核心を綴っていくリレー連載。今回は才流の小島氏が、新規リードの獲得につ...
3 -
マーケターの仕事の本質は、顧客管理からエコシステムのデザインへ。コトラーが提唱するA2Aの関係性
「マーケティングはどこへ向かっているのか?」これは近代マーケティングの父、フィリップ・コトラー教授らの新著『コトラーのH2Hマーケティング 「...
3 -
顧客に向き合い続けた結果、業界のセオリーとは異なる道を行くことに。サイカのPMFストーリー
BtoBスタートアップのPMF(Product Market Fit)ストーリーを紹介する本連載。今回取り上げるのは、オンライン広告・オフライ...
5 -
「小さく始めたからこそ、上手くいった」日立製作所のBtoBマーケのPDCAサイクルが回るまで
営業活動の変化にともない、BtoB企業におけるマーケティングの重要度は年々高まりつつある。しかし、アカウント営業が主流の企業では「マーケティン...
22 -
BtoBマーケティングの開拓者たち注目のマーケターたちが自身の経験に基づき発見したBtoBマーケティングの核心を綴っていくリレー連載。今回は才...
0 -
顧客起点で成長し続ける インバウンドマーケティングを実践するHubSpot Japanの現在地
売り込むのではなく、まず価値を提供して顧客との関係を築き、結果として事業成長につなげる――そんな「インバウンド」の考え方をBtoB領域で広げて...
0 -
マルケトに聞く、新規リード獲得に振り回されないBtoBマーケティング法と1stパーティデータの重要性
サードパーティCookieの規制により、ファーストパーティデータに注目が集まっている。BtoBマーケティングではこの流れをどう受け止めるべきか...
4 -
市場開拓のプロが育つ! 上司・部下が語るセールスフォース・ドットコム BtoC企業向けセールスの強さ
BtoB企業向けのCRMソリューションを強みとしてきたセールスフォース・ドットコムがBtoC企業向けの専門セールス部隊デジタルマーケティング・...
0 -
BtoBテレビCMをどう作る?組織を超えてCMベネフィットを届けるには
コロナ禍で増加する店舗のデジタル化ニーズに応えるサービスとして、「STORES」のユーザー数を大幅に伸ばしたhey。同社ではテレビCMを含めた...
12 -
【実践編】BtoB×SaaSにおけるPR・ブランディング戦略
注目のマーケターたちが自身の経験に基づき発見したBtoBマーケティングの核心を綴っていくリレー連載。今回はビルコムの田中氏とチームスピリットの...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
444件中201~220件を表示