条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2020年01月22日(水) 〜 2020年01月16日(木)
-
事業をデータドリブンに変革するためには、どういった考え方や組織が必要になるのでしょうか。本連載では、体制づくりに悩む企業の担当者に向けて、JT...
2 -
起き始めた「シリコンバレー離れ」/日本企業が協業すべき次のイノベーションが生まれる街【お薦めの書籍】
グーグル、フェイスブック、アップルなどが本社を構え、技術革新とスタートアップの聖地ともいわれてきた「シリコンバレー」。実は今、新たなイノベーシ...
1
-
売上貢献度の把握は「広告の健康診断」/花王が明らかにした、Instagram広告の高パフォーマンス
花王「キュレル」では、Instagramも含めたオンライン・オフラインの広告投資の適正規模を把握するため、マーケティング・ミックス・モデリング...
0 -
女性の「パルス型消費」を生む、SNS時代の“直感マーケティング”とは
トレンダーズのマーケティング実績をもとに、今の時代に女性たちのココロをつかみ消費行動へつなげるポイントを解説する本連載。今回はTwitterか...
1 -
Supershipの元CMO中村大亮さんがリユース企業のSOUに転職、その理由は?
マーケターキャリア協会のメンターにキャリアを振り返ってもらう連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイント」。第2回となる今回は、ライオ...
0 -
大切なのは「ロジック」より「マジック」 レイ・イナモト氏が語る、デジタル時代のブランドに必要なこと
2019年11月26日、デジタルインテリジェンスは「横山塾」の拡大セミナーを開催した。ニューヨークを拠点に活躍するクリエイティブ・ディレクター...
0
Special Contents
PR
-
本連載では、SNS上に存在する特徴的な人物クラスタを分析し、その実態に迫ります。第一回となる今回は「コスメ垢」に注目。年齢、職業、在住エリアな...
0 -
「SDGs」がキーワードに 識者4名が2020年のマーケティングを語る
令和時代を迎え、大きな節目の年となった2019年。2020年は東京オリンピック・パラリンピックの開催をはじめ、5Gの商業化など、引き続き変化の...
0
-
ユーザーの課題解決と営業促進を両立 日立製作所が挑む、事業に貢献するコーポレートサイト構築
2019年9月12日〜13日にホテル椿山荘東京で開催された「MarkeZine Day 2019 Autumn」。デジタルを活用し、マーケティ...
1 -
マス媒体由来のデジタル広告の現状を紹介する本連載。今回は、2019年9月にハーストデータスタジオを立ち上げた、ハースト婦人画報社の前西克哉氏に...
1
Job Board
PR
