「レポート」記事一覧
-
花王ヘアケアのブランドポートフォリオが完成 若年層ターゲットの第3弾新ブランド「MEMEME」を発表
花王は、ヘアケアの新ブランド「MEMEME(ミーミーミー)」を発表した。2024年春にローンチした「melt」、2024年秋にローンチした「T...
1 -
カオナビとGROOVE Xはコミュニティをなぜ重要視するのか。経営陣とJAWS-UGの発起人が語る
日本でコミュニティマーケティングが広がり始めて約10年。ユーザーとの継続的な関係構築を通じて、ブランド価値向上や顧客創造を実現している企業は増...
0 -
顧客が見出している価値を説明できますか?パナソニック コネクトに学ぶ、BtoBマーケの顧客理解の秘訣
顧客の顔が見えにくいBtoBマーケティングにおいて、どのように顧客解像度を上げ、自社ならではの独自価値の把握を実現し、マーケティング戦略に活か...
5 -
関西はコスパ意識、関東はタイパ意識?深掘りしたら見えてきた、関東・関西の家族像、ライフスタイルの違い
6月5日に大阪で開催した「MarkeZine Day 2025 Kansai」より、「関西エリアのマーケティング」をテーマにしたパネルディスカ...
1 -
マーケティング×PRで確度の高い認知を!指名検索数を向上させる「検索創出型マーケティング」とは
検索ボリュームを増やすことは、企業が新規顧客を増加させるために重要な要素だ。しかし、コストに限りがある中で良質な認知を得るためにはどのような手...
0 -
「ネット文化はもっと成長すべき」米俳優ゴードン=レヴィットが語る、ネットの制約を打ち破る方法
米オラクルが米国時間4月25日(火)~27日(木)にかけて開催した「Oracle Modern Customer Experience 201...
1 -
オラクルが「集客・誘導・サービス」をフルAI化 圧倒的なデータ活用で次世代の顧客体験を実現
米オラクルは、米国時間4月25日(火)~27日(木)にかけて行われた「Oracle Modern Customer Experience 20...
0 -
昨今のAIブームの中で、マーケターにとっても機械学習は広く知られたワードになったといってよいだろう。しかし、実際のマーケティング業務にどのよう...
0 -
PVよりも「必要な人に届くこと」が重要 ナイル實川氏が語るコンテンツマーケティング
2017年3月1日〜3日に開催された「MarkeZine Day 2017 Spring」の2日目最終セッションでは、「今こそ考えたいコンテン...
0 -
良い試合を見せるだけでは足りない!野球・サッカー2大スポーツのマーケティングはどこまで進んでいるのか
2020年の東京オリンピック開催を前に、にわかに盛り上がっているのがスポーツマーケティングだ。MarkeZine Day 2017 Sprin...
1 -
「顧客創造が課題」のマーケターに捧げるMA活用Tips10選
3月2日に行われた「MarkeZine Day 2017 Spring」において、マーケティングオートメーションツールのベンダーSATORIの...
0 -
貴社Web上のCV、REAL店舗での成約につながってますか?通信キャリア連係「来店計測」が起こす革新
誠実なマーケターほど、自分が手掛けるWeb上での施策が自社のビジネスに本当に貢献しているのか確信が持てないのではないだろうか。とりわけあなたが...
1 -
プロトタイプを囲んで来場者間の議論が自然発生! テックの祭典の魅力とは【SXSW2017レポート】
2017年3月10日から19日まで、米国テキサス州オースティンで開催されたSXSW2017。ペンでVR空間に描画できるソフトウェア「Ink V...
0 -
求められる、「顧客時間」に基づくデジタルCRMの実践 KFC、オイシックスが語る戦略とは
3月1日(水)から3日(金)に開催されたMarkeZine Day 2017 Spring、2日目の基調講演のテーマはCRM。モデレーターを務...
1 -
アメリカで急成長する携帯キャリア「T-Mobile」、その源泉はデジタル変革にあった
Adobeが米国時間の3月21日から23日の間に開催したデジタルマーケティングカンファレンス「Adobe Summit 2017」。同イベント...
0 -
経営層が重視する「成果」を可視化せよ!組織内ギャップを解消する「ゴールドリブンマーケティング」とは
デジタルトランスフォーメーション待ったなしの今、やるべきことは無数にある。だが、いざ予算を通そうと稟議をかけるとボスに「そもそも今の施策で肝心...
0 -
プライベートDMPを機械学習・ディープラーニングで最適化せよ 理論からレコメンド・MAの最新手法まで
機械学習やディープラーニングは早く採用すればするほど競争優位を実現できる圧倒的な技術なのだという認識がマーケターに広がりつつある。けれども、A...
0 -
勘違いされがちなAI/注意が必要なIoT、Cerevo岩佐氏・FRONTEO武田氏に聞く未来と現在
本記事では「MarkeZine Day 2017 Spring」で行われたパネルディスカッション「マーケ思考からの脱却―AI、IoTが変える世...
0 -
「サイト内検索」は売り上げに直結する 検索を改善しないともったいない理由、ゼロスタートが解説
2017年3月1日から3日間にわたって開催された「MarkeZine Day 2017 Spring」。その中のゼロスタート代表取締役社長・山...
0 -
LINE・田端氏とオイシックス・奥谷氏が語り尽くす『確率思考の戦略論』と数学マーケティング
USJの業績をV字回復させたノウハウが詰め込まれた『確率思考の戦略論』。数学マーケティングを謳う本書について、LINEの田端信太郎氏とオイシッ...
0 -
国内デジタルマーケティングのトレンドは「潜在層育成型」へ 効果測定の最新手法を大公開
テクノロジーが進化し、社会のあり方も大きく揺らぐなかで、デジタルマーケティングのトレンドはどこへ向かっているのだろうか。今すぐ着手すべき取り組...
1 -
“ブランド横断”の資生堂“商品ブランド”のポッカサッポロ、両社に見るファンコミュニティ運営の姿勢
2017年3月に開催された「MarkeZine Day Spring」では、『顧客と「つながる」マーケティングとは何か?企業が目指すべき姿を考...
1 -
ネイト・シルバーが語る、データ分析戦略に役立つ3つのアイデア
ビジネス最適化ソリューション「Domo」を提供するDomo社が、アメリカ・ソルトレイクシティで開催したイベント「Domopalooza 201...
0 -
HowTo動画で若い女性の心を掴んだC Channelが明かす若年層向け動画マーケティングのノウハウ
かつて射止めた若い世代も次第に年齢層が上がり、商品のターゲットからずれていく。しかし、若年層の心を掴めずに悩んでいる企業も多い。そこで編集部で...
1 -
2016年3月1日(水)に行われた「MarkeZine Day 2017 Spring」。初日にロイヤリティ マーケティングの張 素芸氏とME...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1551件中1021~1040件を表示