「プラットフォーマー/ベンダー」記事一覧
-
小さな会社でもECで売上を伸ばせる「LINE接客」成功の法則 SHARP補聴器は購入率42%超に
ECおよびD2C市場の成熟にともない、顧客獲得コストの高騰やリピート率の低迷に悩む事業者が増加している。そんな中、LINE公式アカウントを接客...
0 -
話題化と購買に寄与!花王「THE ANSWER」の大ヒットを支えたヤフーとLINE活用とは?
発売約7ヵ月で累計出荷本数100万本を突破し、様々なアワードを受賞するなど売上・生活者からの評価ともに高い成果を出している花王のヘアケアブラン...
11 -
若年層の心をぐっと掴む!企業初の取り組みとなった、アサヒ飲料の「LINEプロモーション絵文字」活用
LINEヤフーは2025年4月、新たな法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始した。アサヒ飲料では、このLINEプロモーシ...
2 -
NIKEを「D2C戦略」から一転させた、AmazonのIDリテール戦略
2019年からD2C戦略を推し進めていたNIKEだったが、方針を転換し、Amazonなどリテーラーと再び手を組み始めた。本稿では、米国最新情報...
0 -
LINEヤフーも驚く「仕組み化と再現性」AI活用で予算規模を問わず成果を出すサイバーエースの広告運用
中堅・スタートアップ企業のマーケティングは、予算が限られる中で効率的に成果を上げることが求められる。中小規模の広告配信拡大を目指すLINEヤフ...
28 -
BASEと楽天はコマースにおいてInstagramをどうブランディングに活用しているのか?
完全招待制のECマーケターを対象としたビジネスイベント「INSTA COMMERCE DAY」が2019年6月18日に開催された。ブレイクアウ...
0 -
ロッテ、ミクシィが明かす話題化ノウハウ/カメ止めのヒット支えた、地道なTwitter活用
5月29日、Twitter Japan主催のイベント「#TwitterBrandSummit」が開催された。今回は「#StartWithThe...
0 -
【Z世代=インスタ消費は嘘⁉】ループス斉藤氏×dot冨田氏が「4タイプのZ世代」のインサイトを探る
7月2日に行われた「MarkeZine Day 2019 Focus」の基調講演に、「Z世代に聞く!ソーシャルネイティブのSNS活用とインサイ...
0 -
使う前に押さえておきたいFacebook広告の基本 目的に合った配信方法や費用は?
自社の商品やサービスをFacebookでプロモーションしたいとき、Facebook広告を使うのが王道です。しかし、初めてFacebook広告を...
2 -
リクルート、電通デジタル、Facebookが語る 広告効果計測はインクリメンタリティの時代へ
5月27日から3日間に渡って行われたAdvertising Week Asia2019から、「まだラストクリックで効果を見ていませんか? - ...
0 -
ANAのInstagram運用術/グローバルでのブランド認知を支える鍵はビジュアル起点とデータ活用
グローバルでの月間アクティブアカウント数が10億を超えるInstagramは、国内だけでなく、国外ユーザーとのコミュニケーションの場としても大...
1 -
Twitterでニュースが広がるメカニズムとは?メディア、SNS担当者がマネできるノウハウも明らかに
Twitter Japanは2019年5月21日、ニュースとTwitterの関係性について解説するセミナーを開催。その中で同社の竹下洋平氏は、...
0 -
アドビの社内ダッシュボードを大解剖 サブスク成長を支えるデータドリブン経営の司令塔が仕組みを徹底解説
3月にラスベガスで行われたアドビの年次カンファレンス「Adobe Summit 2019」。その基調講演で大きな話題を呼んだのが、DDOM(D...
3 -
必要なのは「世界初」という認知 「popIn Aladdin」ローンチ時のTwitter活用に迫る
プロジェクター、スピーカー、シーリングライトが一体となったプロジェクター付きシーリングライト「popIn Aladdin(ポップイン・アラジン...
0 -
「ミンティア」のオンライン・オフライン統合施策 テレビCMでの非接触を特定しLINE広告でリーチ
アサヒグループ食品が販売する清涼菓子「ミンティア」は、これまでテレビCMを中心とした広告展開を行い、18年連続で売り上げを成長させてきた。昨年...
0 -
フルファネルで情報拡散・会話を醸成!「パワプロアプリ」のTwitterキャンペーンが成功した理由
「パワプロアプリ」は、今年で25周年を迎える人気の野球ゲームシリーズ「実況パワフルプロ野球」のモバイル版で、2018年末に4周年を迎えた。周年...
0 -
令和時代のカスタマーエクスペリエンス――オラクルが提唱する「リアルタイムCX」とは
日本オラクルは2019年4月26日、平成最後のイベントとなる「次世代のカスタマー・エクスペリエンス(CX)を見つける――Modern Cust...
0 -
Twitter×漫画で若年層へのアプローチを強化 「サランラップ」のTwitter活用が成功した理由
1960年の発売から、来年60年の節目を迎える旭化成ホームプロダクツの「サランラップ」。若年層へのアプローチを課題としていた同ブランドは、デジ...
1 -
LINEのプランニングコンテストで二冠に輝いた電通アイソバーの企画&プレゼン力
LINE主催のパートナー企業向けプランニングコンテスト「LINE Biz-Solutions Planning Contest 2019」が開...
1 -
Google検索1位の価値は下がっている?変わり続ける検索エンジンとこれからのSEO対策
Googleの検索結果画面に表示される内容が変わってきていることにお気づきでしょうか? 最近はWebページのリストではなく直接答えを返すような...
0 -
“Facebookファミリー”の総DAU、21億人へ/世界各地で好調な売上【2019年Q1決算報告】
アタラ合同会社が運営するメディア「Unyoo.jp」から、コラムやキーパーソンへのインタビュー記事をピックアップして紹介する本連載。今回は、米...
0 -
【インスタにまつわる3つの誤解】電通 天野氏×フェイスブック 中村氏が紐解く最新ユーザーインサイト
Instagramをマーケティングのタッチポイントとして効果的に活用するためには、利用者の実態を正しく把握しておくことが欠かせない。今回は、電...
0 -
LAPのインプレッション定義を変更 LINEが描くパーソナライズされた運用型広告のビジョン
LINEが提供する運用型広告プラットフォーム「LINE Ads Platform」(LAP)が、6月1日よりインプレッション定義を変更した。こ...
1 -
ネスカフェ アンバサダーの新たな顧客層を発見!電通デジタルが進めるSNS広告運用の脱属人化・効率化
SNS広告を展開する企業が抱える悩みの一つに、CPAを重視すると顕在層へのアプローチが中心となり、ターゲットを広げられないことがある。また運用...
0 -
「Google Marketing Live 2019」キーノートで発表された新機能まとめ
米国時間2019年5月14日(火)、サンフランシスコで「Google Marketing Live 2019」が開催されました。本稿では、キー...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1181件中441~460件を表示