条件を絞り込んで検索
「CRM」検索結果記事一覧
-
18年連続売上No.1! データ×CRMが導く資生堂「エリクシール」の成長戦略
スキンケア市場で18年連続売上No.1(※1)を誇る資生堂の「エリクシール」。エイジングケア市場のトップブランドの実績に甘んじることなく、20...
2025年01月27日(月)
9 -
JTC企業の創造的破壊 たった5人からスタートした三井住友海上火災保険“初”のマーケ組織の成長・拡大
2024年12月、法政大学で「エビデンスに基づくマーケティング これまでの常識を疑え」と題したシンポジウムが開催された。YouTubeライブで...
2025年01月15日(水)
9 -
データ活用で大切なのは「ユーザーが嫌がることはしない」。サンリオが実現した、ファン目線の施策とは
個性豊かなキャラクターと世界観で多くのファンを引き付けるサンリオは、全社共通ポイントサービス「Sanrio+(サンリオプラス)」を導入し、ファ...
2023年05月29日(月)
9 -
ゼネラリストとスペシャリスト、どっちがいい?それぞれのマーケターに求められるスキルや適性とは
ゼネラリストとスペシャリストのどちらがいいのか。マーケターとしてキャリアアップを考えていく中で一度は考えたことのある課題なのではないだろうか。...
2023年05月26日(金)
9 -
カギは生活者との「信頼」──Accenture Life Trendsが示す5つのトレンドを読み解く
2025年2月末、アクセンチュアは生活者の視点から社会やビジネスのトレンドを分析した年次レポート「Accenture Life Trends ...
2025年03月14日(金)
8 -
スターバックス「CMO」が「CRMO」に。人を中心にビジネスを展開する組織戦略としてのブランディング
書籍『ブランド・パワー ブランド力を数値化する「マーケティングの新指標」』の著者・木村元による本連載。この連載では、著者が本書を執筆する上で影...
2023年11月24日(金)
8 -
「LINEヤフー」が発足・サービス連携へ 横断プラットフォーム“Connect One”構想を発表
2023年10月02日(月)
8 -
ベンチャー企業と大手企業で、マーケターの動きはどう違う?キャリアを考える上で知っておきたいポイントは
マーケターがキャリアを考える上で悩むトピックスの1つとして「ベンチャー企業・大手企業どちらがいいか」が挙げられる。実際、どういった点が異なり、...
2023年05月31日(水)
8 -
企業は「Cookieレス」をどのようにとらえれば良いか──NTTドコモ・花王・RENOSYの対応は?
「ポストCookie時代」と言われてきましたが、Cookieレスや個人情報保護の流れが、本格化してきました。こうした中、いまだ企業の中でも、そ...
2024年11月26日(火)
7 -
SaaS企業が地方創生プロジェクトを展開中 CSRではなく事業として持続させていくために必要なこと
創立20年以上の歴史ある老舗SaaS企業、シナジーマーケティングは、自社CRMツールを活用した地方創生事業「re:connect(リコネクト)...
2024年10月10日(木)
7 -
購買行動分析でアクティブ会員の特徴を精緻に把握!京王パスポートクラブの一歩踏み込んだCRM
京王グループのカード事業を担う京王パスポートクラブでは、既存会員の購買行動把握と次世代会員の獲得に課題を抱えていました。課題を解決するために三...
2023年09月05日(火)
7 -
人に寄り添うデータ活用による「需要喚起」と「ブランドエクイティの管理」が今後の統合マーケティングの鍵
MarkeZine編集部が刊行した『マーケティング最新動向調査 2023』では有識者による論考を5本収録しています。今回、その中から「統合マー...
2023年06月29日(木)
7 -
専門知識がなくてもやっていける?ゼロから始めるマーケターのキャリア
異業種からマーケティング職へとキャリアチェンジをする場合、どういったことを行い、どういった適性やスキルがあればいいだろうか。本記事では、キャリ...
2023年06月08日(木)
7 -
BtoBマーケティングの打ち手をどう決める?WACUL垣内さんに聞いた整理・判断の基準
コロナ禍でウェビナーやコンテンツマーケティングなどデジタル施策の重要性が高まり、2023年以降はオフライン展示会への揺り戻しが起こるなど、Bt...
2024年06月25日(火)
6 -
DM経由の受注率が3割超、購入単価2倍の成果も 北海道産地直送センターが注力したリピート促進施策
今回、北海道産地直送センターが行った「ビンゴゲーム型」と「ほたて型」のDMが「第38回全日本DM大賞(以下、DM大賞)」の金賞グランプリを受賞...
2024年03月29日(金)
6 -
ヤッホーブルーイングとていねい通販に学ぶ、誰かの「推し」になるコミュニケーション設計
近年はD2Cモデルの盛り上がりなどを経て、顧客との関係性の在り方を改めて見つめ直す機会が訪れている。コミュニケーションには何が求められ、企業は...
2023年12月28日(木)
6 -
ポーラがF2転換率を約2倍に改善 親しみやすさを演出した“直感刺激”のDM設計
今回、ポーラが販売するシワ改善薬用化粧品「リンクルショット メディカル セラム」と美白美容液「ホワイトショット SXS」のF2転換促進DMが「...
2023年10月24日(火)
6 -
そのLINE公式アカウント、ただの情報発信になっていませんか?ファンを育てるCRM戦略を紐解く
LINE公式アカウントを使ったコミュニケーション施策は、多くの企業が取り入れている。しかしメッセージを一斉配信するだけでは、ユーザーに寄り添っ...
2023年09月21日(木)
6 -
毎月10万人ペースで会員増加中 松屋フーズの公式アプリに迫る
今の時代、誰もが一つは飲食チェーンの公式アプリを自身のスマートフォンにインストールしているのではないでしょうか。企業が実店舗におけるユーザーの...
2025年04月11日(金)
5 -
販売数前月比168%の事例も!電通デジタルが現場で培ったリテールデータ/メディア/店頭活用の実践知
新たな広告媒体として注目度を高めているのが、小売事業者が運営するECサイトやオウンドメディア、アプリ、店頭サイネージなどの「リテールメディア」...
2024年10月29日(火)
5
504件ヒットしました。100件中21~40件を表示