「SNS」記事一覧
-
買うきっかけを作れない、魅力が伝わらない……購買ファネルの各課題を打破する、インフルエンサー活用法
多くの企業がインフルエンサーマーケティングを取り入れるようになった昨今。一方で、ファネルごとの適切な起用や施策設計を理解できていない企業も少な...
2 -
多様化するファン層をSNSから可視化 東映アニメーションがソーシャルリスニングに注力するワケ
2030年にはグローバル市場で600億ドルまで拡大が見込まれるアニメーション市場(JETRO調査)。そんな中、『ワンピース』『ドラゴンボール』...
4 -
SNSユーザーの生の声を味方に!生成AIで手軽に実践するUGC分析&競合調査術
「SNS上の評価では競合と比べてどう違う?」そんな疑問の解決も生成AIで効率化━━! 企業の各SNSの運用・戦略設計を支援するホットリンクで生...
2 -
38万人超の「のりふ民」に愛される紀文のXアカウントに聞く、“人と人”の自然なコミュニケーション
ちくわやはんぺんなどの練り製品を手がける総合加工食品メーカー・紀文食品。2017年にXアカウントの運用を開始し、レシピ紹介や親しみやすい投稿で...
6 -
“脱・実家シャンプー”で爆売れ!花王・エッセンシャルが若年層を振り向かせた「長期・横断型」UGC施策
近年、多くの企業でインフルエンサーマーケティングが活発に行われているが、生活者のメディア接触が多様化する中では、適切な設計の難易度が増している...
19 -
SNSに合わせ、投稿を使い分ける ドミノ・ピザのユーザーインサイトを得るSNSの活用方法とは?
「実務」「実践」「再現性」の切り口から、マーケティングの次の一手を探る「MarkeZineプレミアムセミナー」。7月15日に開催した回の「ドミ...
3 -
オレオの消費者調査でわかった!Instagram内のユーザー行動と“意外に効く”クリエイティブのコツ
2021年4月にオレオから3枚入りで個包装になっている新しいパッケージの「ファミリーパック」が登場した。ミレニアルファミリー層をターゲットにし...
3 -
ブランドらしさを守りつつ、時代に合わせて少しだけ冒険する。森永乳業「ピノ」が目指すコミュニケーション
1976年に発売されたアイス「ピノ」は、誰もが知る商品でありながら、ロングセラーブランドゆえの課題も抱えていた。2021年9月8日(水)に開催...
9 -
Instagramの今はこの記事でわかる!Facebook社公式セミナーの内容を総まとめ
Facebook Japanは2021年9月15日に、オンラインセミナー「House of Instagram 2021」を開催。コロナ禍にお...
6 -
毎月200人にインタビューする SHIBUYA109 lab.が掴んだ、Z世代の消費のモチベーション
「実務」「実践」「再現性」の切り口から、マーケティングの次の一手を探る「MarkeZineプレミアムセミ ナー」。7月15日実施回「メリハリ消...
10 -
【JX通信社松本氏が解説】マーケティングでもっとも重要な「インサイト」と「消費者理解」を手に入れる
消費者の強いニーズが少なくなった昨今、モノありきのマーケティングは立ち行かなくなっている。そんな中、ソーシャル上のユーザーを「観察」することで...
3 -
Clubhouseユーザーはどんな人?価値観・消費行動の特徴を探る
2021年に入り、突如として話題となったアメリカ発の音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。果たしてどのようなユーザーが利用している...
1 -
ファンを作りたい企業・長く音楽活動を続けたいアーティスト、両者を繋ぐマーケターの役割とは?
あらゆるもののデジタル化が進み、ヒット曲が生まれる着火点も以前のテレビや雑誌からSNSやストリーミングサービスへと移行している。当然、企業とアー...
9 -
「コロナ禍でも顧客接点を絶やさない」木村社長に聞く、横浜DeNAベイスターズのマーケティング戦略
新型コロナウイルスの影響を大きく受けている業界の一つであるスポーツ業界。その中でも様々な取り組みで新しい顧客接点を作り続けるのが、横浜DeNA...
2 -
「#家計簿公開」「#大人の発達障害グレーゾーン」から浮かび上がる、消費者欲求の新たな兆し
ソーシャルリスニング分析は、現状ではプロモーションやPRといった企業行動の結果の把握に主に用いられています。しかし、キーワード設定というハード...
5 -
ヘビーユーザーの会話を起爆剤に新規/ライトユーザーを獲得!「楽天市場」のTwitter活用方程式
楽天は、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」の大型セールイベント「楽天スーパーSALE」のプロモーション施策としてTwitter上で...
5 -
消費者欲求の兆しをSNSから見出す、ソーシャルリスニング分析の勘所
「消費者インサイトを探るためにTwitterやInstagramといったSNSに注目している」というマーケターは多いでしょう。しかし、日々大量...
5 -
「動画といえばC CHANNEL」から次のフェーズへ ローンチから6年でのリブランディングを取材
2021年7月、C CHANNELがリブランディングを発表した。動画というコンテンツの形がまだ新しかった2015年に、“縦型動画”を各SNSで...
6 -
MarkeZine編集部が厳選。SNSマーケティングの優秀事例記事を総ざらい
ユーザーの多様なライフスタイル、趣味嗜好、感情が詰まっているSNS。それゆえ、マーケティングにおいても優れた活用事例が次々と出てきています。M...
5 -
SNSプラットフォームの"今"を徹底解剖!:定期誌『MarkeZine』第66号
編集部では定期誌『MarkeZine』の最新号となる第17号(2021年6月号)を刊行しました。今号の特集は「SNSプラットフォーム徹底解剖」...
0 -
個人アカウントの発信でマーケ・営業・採用に変化が!BtoB企業のSNS事情
BtoB企業においてもSNSは様々な用途で使われている。最近目にすることが増えたのが、個人が企業の一員としてTwitterアカウントを開設し、...
0 -
話題沸騰で一時休売!アサヒビール「生ジョッキ缶」のSNS戦略
2021年4月6日、缶のフタが全開し、まるでお店で飲む生ジョッキのような泡立ちが楽しめる、これまでにない缶ビール「アサヒスーパードライ生ジョッ...
2 -
コンテンツの多様化が進むInstagram ショッピング体験もリッチに
“インスタ映え”がユーキャン新語・流行語大賞に選出されて3年。Instagramは利用者数を伸ばすとともに、より多様なブランドがコンテンツを発...
1 -
ユニリーバに学ぶ、パーパスドリブンのTwitter活用 重要なのは4軸のアプローチ
ユニリーバのトータルビューティーケアブランドLUX(ラックス)は、女性にまつわる社会問題の解決を目指したプロジェクト「LUX Social D...
5 -
1年でUGC数が約4倍に!JINSに聞く、企業SNSの本質的価値とブランドの資産化
企業のSNSアカウント運用で中長期的な資産化を実現するためには、プロモーション/ブランド双方の視点が不可欠だ。SNSマーケティングを支援するホ...
16
Special Contents
PR
Job Board
PR
244件中181~200件を表示