「プラットフォーマー/ベンダー」記事一覧
-
AIでまず変わるのはアプリケーションレイヤー。Microsoftの有園氏が語る体験と広告の新たな地平
生成AIの登場により、マーケティングの在り方が根本的に変化している。検索エンジンやECサイトを経由した従来の顧客行動は、AIによって既に変わり...
1 -
「もはやAmazon外の売上にまで」実店舗や自社ストアにも影響を与える『Amazon Ads』
今、多くの企業が「フルファネルマーケティング」に取り組んでいる。カスタマージャーニー全体における戦略を立て、認知から検討、コンバージョン・リマ...
0 -
信頼による差別化が求められる時代へ──レイ・イナモト氏が語る、ブランド構築のために必要な4つのシフト
ブランドが語る「意味」や「ストーリー」が溢れかえり、多額の広告費を投じても生活者に響きにくくなった現代。そんな状況下で、ブランドはどうすれば人...
5 -
LINEヤフーと電通、電通デジタルの共同分析基盤「SynWA project」とは?活用方法を聞く
LINEヤフーと電通グループが推進する、共同分析プロジェクト「SynWA project」。両社およびクライアント企業のデータを連携し統合分析...
6 -
コミュニケーションに溶け込む!若年層に届く「LINEプロモーション絵文字」
LINEヤフーは、2025年4月から「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始。5月末には「リアクション機能」のアップデートによって、LIN...
3 -
【一挙紹介】フルファネルで活用できるAmazon Ads。スポーツライブへの協賛メニューも開始
オンラインストアで商品を購入するだけではなく、新商品の情報を確認したり、ストリーミングコンテンツを楽しんだりするなど、多様な利用シーンがあるA...
0 -
元グーグルCEOらが語る、人間とAIのパートナーシップのあるべき形とは【お薦めの書籍】
SNS広告や検索エンジンなど、デジタルマーケティングにとって欠かせない存在になりつつあるAI。これからの社会はAIによってどのように変わるので...
0 -
“祭り”を購買につなげる!「Twitterライブショッピング」の活用ポイントを徹底解説
ライブコマースへの注目が高まっている。特に若年層を中心に、数年前とは異なる使われ方で浸透している状況だ。本連載では“2022年型”のライブコマ...
7 -
2022年Cookieレスの現在地&Meta「CAPI」の動向追報/法改正への対応後、今やるべきこと
2022年4月に改正個人情報保護法が施行され、データ活用におけるルールが明確になった。Cookieレス対策は、法・ルールへの対応がひと段落し、...
8 -
CPA60%低下、CV数250%増加!カゴメ事例に学ぶ、Twitterのサイト訪問数最適化の実力
Twitterは2022年1月、広告配信の新たな手法として「サイト訪問数最適化」をリリースした。本記事では、サイト訪問数最適化を活用して成果を...
18 -
Twitterマーケの成果実感がInstagramより低いワケ 運用担当者が押さえておくべき最新動向
この数年で、マーケティングにSNSを活用する企業は増加。もはや企業のSNS活用はマーケティング活動の常套手段として根付いたと言えるでしょう。テ...
4 -
電通プロモーションプラスが最優秀賞を受賞!ファミマが高評価したLINE×店舗送客のプランとは?
LINE社主催のパートナー企業向けプランニングコンテスト「LINE Planning Contest 2022」。今回で4回目の開催となった同...
8 -
ハイブリッド型キャンペーンで購入を促進!ソニーマーケティングとユニークビジョンのLINE販促
テレビやカメラ、オーディオなどをはじめとしたソニー商品の国内セールス&マーケティングを担う、ソニーマーケティング。同社では商品のセールス&マー...
3 -
SNSでは“知名度”が無くてもモノが売れる?ショート動画の「疑似体験」で直結型の購買行動を生む手法
今や企業のマーケティング活動に欠かせない存在となったSNS。情報の拡散力や若年層への影響力においては有用性が認められていたものの、「購買にはつ...
18 -
広告主に新たな選択肢の提供を──Microsoft 広告の日本立ち上げを担うマネージャーに迫る
2022年5月31日に日本市場へ提供を開始した、Microsoft 広告。アドネットワークとして後発だが、Windowsのインストールベースを...
8 -
専門のMA担当部門はあえて置かない、東洋インキグループのEloqua活用とは?
扱う製品が違えば、売り方もターゲットもまったく異なる化学メーカーの特性上、あえてデジタルマーケティングの専門部隊を置かず、各事業部が独自に運用...
5 -
バズるには計算式がある 感覚頼りにならないInstagram投稿作成の極意
多くの企業が当たり前のように参入する一方で、独学での運用に失敗するケースが非常に多いInstagram運用。本連載では、累計400万フォロワー...
18 -
1年間でフォロワー20万人増、リツイート数は約7倍!NTTドコモの公式Twitter急成長の秘訣
TwitterのNTTドコモ公式アカウントが躍進している。この1年間でフォロワーの数は約20万人増加。1ヵ月当たりのリツイート数も2021年は...
30 -
セオリー通りのメール配信から自社にフィットするMAへ、PHCの「Oracle Eloqua」活用法
MAツールで課題を解決したいが、導入したものの「メール配信にしか使えていない」という声を聞くと今一つ踏み出せない……。そんな企業も多いのではな...
4 -
“TikTok売れ”の実態とポテンシャル。狙って起こすために必要なことは?
“TikTok売れ”の言葉に代表されるように、TikTokのマーケティングツールとしての側面に注目が集まっている。しかし現場のマーケターに話を...
0 -
1400本の限定モデルが大好評!セイコー ルキアの立体的なInstagramマーケティング
セイコーウオッチが20~30代女性をメインターゲットに展開するブランド「セイコー ルキア」は、プロモーションの主戦場をデジタルマーケティング、...
23 -
ツイートからファンの気持ちをつかみ施策に活かす、ソニー・ミュージックのデータ活用
多くの人気ミュージシャンや俳優のマネジメントなどを手掛けるソニー・ミュージックグループでは、デジタルマーケティング基盤を内製化してデータの収集...
11 -
Facebook Japanと電通が描く、プライバシー保護とパフォーマンスマーケティング両立の道筋
プライバシー保護の潮流は、ビジネスの現場にも大きな影響を与えている。生活者のプライバシーを保護しながらパフォーマンスを追求していくマーケターに...
4 -
Microsoft 広告が日本で始動。トップが語る製品の魅力・投資戦略とは?
マイクロソフトが日本市場で広告サービス「Microsoft 広告」を開始した。発表の場となったのは、5月31日から6月2日まで都内とオンライン...
1 -
「日本は動画広告のチャンスも大きい」グローバル広告事業責任者が語る、Twitter広告のこれから
米Twitter社のグローバル広告事業責任者を務める、JP Maheu氏が日本市場の視察のため来日した。本取材では、Twitter広告のグロー...
2
Special Contents
PR
Job Board
PR
1190件中181~200件を表示