ソーシャルリスニングと分析/測定とインタビュー/事例とソーシャルに関する記事とニュース
-
AJA×Momentumが語る、 広告主とメディアが行うべきアドベリフィケーション問題への対策とは
昨今、広告枠における透明性や自社ブランドとの親和性などを重要視する声が大きくなっている。本記事では、この声に応えるため、業界の抱える課題解決に...
0 -
「欲しいのはバズではなく再現性」ロクシタンが挑む、店舗・EC・ソーシャルを統合するブランディング
店舗を中心にデジタルを活用する“デジタライズド・リテイルカンパニー”を目指し、デジタルトランスフォーメーションを進めるロクシタンジャポン。同社...
1 -
「共に価値観を広げるパートナー」中川政七商店がみんなの暮らし日記ONLINEを選んだワケ
日本各地の工芸メーカーが集まる「大日本市」の規模拡大に伴い、みんなの暮らし日記ONLINEを活用したプロモーションを実施した中川政七商店。今回...
0 -
LINEショッピングで“ビジュアル検索”が可能に!新たに導入された「ショッピングレンズ」とは?
LINEショッピングのリリースから約1年が経過し、会員登録数は2,000万人を、掲載商品は6,000万点を突破した。そんな中LINEは、ユーザ...
0 -
その企画、“一言”で伝わりますか? I&S BBDOのクリエイターの新トップが語る、クリエイティブ論
2018年4月からI&S BBDOのエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターに就任し、過去2度のクリエイター・オブ・ザ・イヤー賞で...
2 -
キヤノン愛好家の写真を『Googleローカルガイド』に!CANONのスモールビジネス応援キャンペーン
すばらしい性能のカメラを持っていることで、地域社会に貢献できるとしたら? デンマークのキヤノンが展開し、同社のインスタグラムアカウントのフォロー...
0 -
入場者数は2年で150%に!B.LEAGUEのデータベース構築により変化するバスケットボール業界
B.LEAGUEが展開している、スマートフォンを起点としたデータドリブンなマーケティングに注目が集まっている。2016年から現在までで、すでに...
0 -
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、and factory の西香織里氏を紹介する。西氏は、スク...
0 -
人口増加率5年連続県内1位!定住人口を増やす 流山市のマーケティング戦略
千葉県北西部に位置する流山市は、人口約19万人の住宅都市だ。実は平成19年(2007年)の流山市常住人口数は約15万人で、団塊世代以上の高齢者...
0 -
“アクティブサラリーマン”に狙いを定め観客動員が過去最高、横浜DeNAベイスターズの躍進
横浜DeNAベイスターズは2017年のシーズンで、球団史上最多となる約198万人の観客動員を記録した。ファンクラブ会員数は、2011年と比較し...
0 -
日本の西端に九州外から人を呼ぶには? 8年で来場者倍増、ハウステンボスの企画力
年間約140万人から約290万人へ。2009年から2017年まで、来場者数を倍増させてさらに上り調子なのは、長崎は佐世保市にあるテーマパーク「...
1 -
フィンテック×アドテクで新しいリテールマーケティングを創出する
プライベートDMPをリリースするなど、自社の資産であるデータの活用に積極的なクレディセゾン。同社は今年3月、顧客の変化や新たなビジネスモデルへ...
0 -
ライオン&ローソンの担当者が語る、ローンチ成功に欠かせないTwitter戦略
2018年5月15日に行われたTwitter主催のイベント「#TwitterBrandSummit」では、米国本社からキーパーソンも登壇し、6...
0 -
【上野×杉原対談】オーバーチュアがネット広告市場にもたらした衝撃/業界の歴史と未来を語る
ネット広告の歴史の中でも、検索連動型広告の登場は1つのエポックメイキングだったといえる。その市場を切り開いたのが、オーバーチュア(現・ヤフー)...
0 -
資生堂ジャパンがInstagram×雑誌の成果を可視化 リーチ補完と重複接触によるシナジー効果
資生堂ジャパンは、2017年11月から販売を開始したマキアージュブランドの新製品である「ドラマティックルージュP」の広告でInstagramを...
1
Special Contents
PR
Job Board
PR
7041件中3141~3160件を表示