「レポート」記事一覧
-
記事を書いた社員にお皿プレゼント?「社員全員が採用広報」の秘訣をカミナシHR担当者に聞く
社員全員が採用広報にコミットし、年間120本ものnoteを発信するカミナシ。この文化はどう作られたのか━━。メディアプラットフォームで知られる...
2 -
目元ケア市場に革命!新発想コスメ「Ctrlx」に学ぶ、ユーザーインサイトを捉えたブランド開発
デザインカンパニーのグッドパッチと化粧品メーカーmsh社が共同開発したコスメブランド「Ctrlx(コントロールバイ)」が話題になっている。ブラ...
1 -
BtoBはWhy Nowをデザインせよ。クラレの変革リーダー中東氏が語るBurning Pain戦略
BtoBマーケティングの重要性が高まる一方で、経営陣や社内ステークホルダーの理解を得ることが難しいという課題を抱える企業は少なくない。CMOの...
2 -
日本から世界へ 日本企業のCES 2025出展&登壇情報(トヨタ自動車、パナソニック、キリンなど)
日本企業は CES 2025でどのような展示を行ったのか? CES 2025に出展・登壇した企業の発表内容もごく一部だが参考例として共有する。
0 -
信頼醸成にコンテンツの質で挑め。エン・ジャパンのAMBIに学ぶブランド戦略と“ブレない”ための体制
採用支援サービスを中心に展開するエン・ジャパンは、競争の激しいHR領域において、ユーザーの信頼を獲得し独自のブランドを築いてきた。そこに大きく...
1 -
スマホシフトにより誕生した新しい調査手法「LINE リサーチ」を徹底解説!
LINEは2016年11月にスマートフォン専用のリサーチサービス「LINE Research Platform」の提供を開始した。LINEの巨...
0 -
受注率は2倍以上に IDOMとiettyが語る、チャットマーケティング導入の極意
チャットコミュニケーションの手軽さや便利さは、営業という商取引の場でも活用できる。11月22日に行われたMarkeZine Day 2017 ...
0 -
なぜUXは「広告以前」に大切?SBI証券がグッドパッチと挑む経営ゴトとしてのデザイン
UXの重要性が語られるようになって久しいが、その意味や背景にある考え方、実際に使われているフレームワークまで理解していると自信を持っていえるマ...
0 -
“真似するだけで成果が出た” リード獲得30%アップを実現するMA活用のコツとは?
「MarkeZine Day 2017 Kansai」にて、MAツール「SATORI」を提供するSATORI 代表取締役の植山浩介氏と、そのツ...
0 -
導入初期にクィックウィンで信頼勝ち取り運用フェーズへ MA導入成功の舞台裏
マーケティングオートメーション(MA)の導入を成功させるためには、共通する重要なポイントがある。そして、ただ闇雲に動くのではなく、このポイント...
0 -
Advertising Week New York 2017でGoogleは何を語ったのか?
2004年にアメリカ・ニューヨークで開催されて以来、今ではAsiaを含む世界主要地域で開催される世界最大級の広告・マーケティングの祭典「Adv...
0 -
人が育つ仕組みがあればブランドは継続する 和田浩子氏が語る人材育成の真髄
東京国際フォーラムの最も大きな会場の最前列に、現P&Gや同社出身の希代のマーケターたちがずらりと並んで、この講演はスタートした。日本人...
0 -
LINEが考える「モバイルシフト」とは スマートフォンを活用した広告コミュニケーション手法を再考する
消費者にスマートフォンが浸透し、モバイルシフトが進む中で従来の広告コミュニケーション手法はどのように変わる必要があるのか。仙台で開催された「M...
0 -
これからデジタルに臨む企業必見!本気でデジタルマーケティングに取り組むための戦略・組織作りのポイント
デジタルマーケティングに本気で取り組むためには、戦略とそれに合わせた組織づくりが欠かせない。「MarkeZine Day 2017 Speci...
0 -
プログラマティック広告における3つのトレンド、「透明性」「AI」「プログラマティックTV」の現在
アタラ合同会社が運営するメディア「Unyoo.jp」から、コラムやキーパーソンへのインタビュー記事をピックアップして紹介する本連載。今回は、2...
0 -
富士フイルム×日本郵便×恩藏直人研究室の実証実験が明かしたBeyond digitalの意味
日本郵便・富士フイルム・早稲田大学が産学共同で行う、MA×DM×メールの実証実験。2018年11月22日に行われたMarkeZine Day ...
0 -
「メールのCVRはあえて見ない」ユナイテッドアローズ流、顧客視点のCRM×メールマーケ術
9月13日にチーターデジタル(旧・エクスペリアンジャパン)が開催した「Back to Mail Marketing 2017」では、メールマー...
0 -
キリン、JTBが語る「位置情報活用の現状」 マーケティング戦略における役割とは
大きな期待が持たれながらも、なかなか成功の糸口が見出されていない位置情報の活用。マーケティングへの活用も広告ターゲティングにとどまってしまって...
0 -
既存のMAはもう古い!デジタルで接触する97%の匿名顧客を獲得するには~SATORIが完全解説
デジタルファーストというキーワードと切っても切れないのが、顧客への接触を自動化・効率化するマーケティングオートメーションだ。同ツールの認知度ラ...
0 -
ビッグデータ×メールで何が実現できるのか?スタディサプリが明かす秘伝のメールマーケ
最新のメールマーケティング事例が紹介されたチーターデジタル(旧・エクスペリアンジャパン)主催の「Back to Mail Marketing ...
0 -
女性の心をつかむマイクロマーケティングとは? トレンダーズとエーザイが明らかに
女性のライフスタイルや価値観が変化するなかで、「女性マーケティング」の最大の課題は、加速する「多様化」「細分化」に対応すること。そう語るトレン...
0 -
IoTは広告をどう変えるか 生活者の「文脈」を鮮やかに捉えるウェアラブル・OOHの最新事例
モノがインターネットにつながっていくIoT(Internet of Things)時代。リアルタイムで生活者のニーズを捉えられるようになり、マ...
0 -
コメ兵とオープンハウスが語る、IT部門と連携するために求められること
ガートナー社が2016年12月に発表した調査によると、マーケティング部門のテクノロジー投資額が、IT部門の投資額を上回る見通しとなった。マーケ...
1 -
花王、サンリオ、博報堂ケトルが考える「顧客中心主義」のあり方とは?
企業起点で機能やスペックを訴求するコミュニケーションが効かなくなったといわれて久しい。顧客の視点を中心に据えた取り組みを各社が模索するも、一方...
0 -
今おさえておくべき米国BtoBマーケ界10のトレンド 外部データ活用からSNS&顧客DBの名寄せまで
かつて渡米して出会ったマーケターに「日本企業の製品や営業の質はすばらしい。でもマーケティングの機能がないから、僕らアメリカの企業が勝たせてもら...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1500件中901~920件を表示