「CX」記事一覧
-
2度も日本上陸を失敗した「おいしい不要品」スキットルズ 3度目に見えた勝機と異色の戦略とは
M&M'S、スニッカーズなどの菓子を販売するアメリカの食品会社マース インコーポレイテッドの大人気製品、「スキットルズ」をご存知だろう...
0 -
生活者の贅沢に変化?事例と調査で見る「ラグジュアリーブランド」の最前線
国内でも“兆し”あるマーケティングの新たな潮流に、業界を先進するブランドはどう向き合っているのだろうか? 世界で100ヵ国以上にオフィスを展開...
0 -
“市場弱者”の小さな会社が売れる仕組みを作るには?マーケティング戦略思考3つのルール【お薦めの書籍】
売上が伸びないことを解決したくて、マーケティングの本を読んだけど挫折した──。そんな小規模事業者や、中小企業で働く人にお薦めしたい一冊が『小さ...
16 -
キリンビールの組織改編から7年、「顧客志向」を全社戦略に反映させるため山形氏が行ってきたこと
ブランド戦略論の第一人者であり、中央大学名誉教授でもある田中洋氏による本連載。第11回は、キリンホールディングス 常務執行役員の山形光晴氏との...
0 -
「それ意味ないですよ」も伝える。アサヒビールの消費者インサイト室長に聞く、リサーチ活用の極意
「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」や「未来のレモンサワー」など、新体験の商品でもヒットを飛ばしているアサヒビール。そんな同社で...
6 -
「リアル店舗の強みは維持し顧客接点を広げていく」フィッツのインハウス戦略が机上の空論にならなかった訳
多くの企業にとってデジタルシフトは優先課題だ。香水やコスメを製造・輸入・販売しているフィッツコーポレーションも、リアル店舗での強みを維持しなが...
1 -
コミュニティ作りに欠かせない、人を「惹きつける」イベント作りの3つの方程式【お薦めの書籍】
変化の激しい時代、自社の製品やサービスに愛着をもってくれる顧客コミュニティを形成することこそ、企業の大きな強みになるといえるでしょう。今回紹介...
2 -
外出自粛の親子にワクワクを届けた#レゴからの宿題シリーズ/社員の遊び心がファンとの関係構築に結びつく
トライバルメディアハウスの高橋氏が、ファンと触れ合う場を設計し、マーケティング成果につなげるための方法を解説する本連載。今回からはファンとのリ...
0 -
BtoBマーケターがぶつかる「なぜの壁」/デジタル=頻度・アナログ=時間の強みを活かして乗り越えよう
シャノンの村尾慶尚氏が、中堅・中小企業のマーケティング部署に新たに配属された新任マーケターに向けて、BtoBマーケティングを解説。第2回はBt...
0 -
今後企業は生活者の“暮らし”にどう寄り添う?「みんなの暮らし日記」×「博報堂こそだて家族研究所」対談
翔泳社が運営するライフスタイル系Webメディア「みんなの暮らし日記ONLINE」では、コロナ禍によって読者層にどのような価値観の変化が生まれて...
0 -
“オンライン宿泊”が破壊した既成概念とは? 型破りな発想は型の発見から生まれる
コロナにより危機に瀕している観光産業。そんな中、「オンライン宿泊」という新たなサービスが生まれ、多数の参加者を集めていることをご存知でしょうか...
0 -
「きゃーっ♡しているか」が判断基準、LPは通過点でなく体験の入り口/MEDULLAに学ぶD2Cらしさ
オイシックス・ラ・大地の西井敏恭氏が、D2C(Direct to Consumer)ブランドのキーパーソンたちと対談する新連載「D2Cブランド...
0 -
コロナ禍で新たな事業に踏み出した、老舗酒造メーカー明利酒類×I&CO Tokyoのブランド戦略
商品に込められた想いは、ロゴやパッケージとして可視化されることで、事業のさらなるドライバーになる。コロナ禍で除菌剤が不足している中、老舗酒造メ...
1 -
【ポッドキャスト】注目SaaS企業のマーケ戦略を音声で学ぶ!才流栗原さん×SmartHR岡本さん対談
才流・栗原康太さんが活躍中のマーケターをゲストに迎え、BtoBマーケティングに起きている様々な変容を探っていく本連載。本記事では、SmartH...
1 -
オンラインの特性を活かし満足度の高い場を作るには?ウェビナー・イベント設計に教育学の知見を取り入れる
新型コロナウイルスの影響により、イベントやミートアップ、ワークショップといったオフラインでの活動が難しくなり、BtoBではウェビナー、BtoC...
0 -
やめる理由を知っていますか? サブスクの解約を企業の強みに変える逆転の発想【お薦めの書籍】
サブスクビジネスにとって「解約」は、目を背けることのできない問題です。ユーザーの利用期間を延ばし、LTVを上げていくために、企業はどのように対...
4 -
マーケティング思考をアップデートするには「サービス」の観点が必要だ【高広氏の白熱ウェビナー】
サービス化、顧客体験、サブスクリプションなどのキーワードが注目を集める現在、高広伯彦氏は「マーケティングという概念、マーケティング思考のアップ...
10 -
ツールの決め手は性能だけではない 自社の体制に合ったパートナーの選び方
ポストCookie時代に突入し、これまで新規顧客の獲得に偏っていたマーケティング施策が、既存顧客や休眠顧客を活性化する施策へと軸足が移りつつあ...
0 -
マーケティング戦略「計画通り」はわずか13% 世界の先進ブランド事例に学ぶアフターコロナ経済への備え
チーターデジタル ジャパンのWebセミナーシリーズ「マーケティング戦略の大転換」、第2回は米チーターデジタルのGlobal CMOであるリチャ...
0 -
米国やグローバルにおける広告・マーケティング業界の最新情報をまとめたデジタルインテリジェンス発行の『DI. MAD MAN Report』。そ...
0 -
柔軟性高く、不祥事リスクゼロ!秘密結社 鷹の爪が明かす、キャラクターマーケティングが持つ強大な力
近年、懐かしのアニメキャラクターなどを使ったプロモーション施策が目立っている。親しみのあるキャラクターで、ブランドや商品の認知度や好感度を上げ...
0 -
D2Cの視点で見る「UGC」の戦略的価値とは 事例から学ぶ企画・改善・関係構築への活用法
EC・通販ビジネスをアップデートできるノウハウを、アライドアーキテクツの村岡弥真人氏が「UGC」を軸に解説する本連載。第2回となる今回は、顧客...
0 -
【「D2Cビジネス」の進化と変貌】第1回:広告・マーケティング業界に起きている3つの大きな変化
昨今注目されている「D2C(Direct to Consumer)」というキーワード。顧客とダイレクトにつながりたいという思いは、どの企業も持...
0 -
「DXは直線的には進まない。指数関数的なイメージが必要」MizkanのCDOが語る変革への5つの指針
多くの企業がデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)を進めており、デジタルマーケティング部門やその出身者が旗振り役となることも多い。しか...
0 -
競争戦略から“創造戦略”へ ニューノーマルをつくる破壊的思考法
コロナショックにより求められる“ニューノーマル”をいかにつくりだすか。本連載ではTBWAが30年にわたって培ってきた創造的破壊を促す思考法“D...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1623件中1041~1060件を表示