「CX」記事一覧
-
2度も日本上陸を失敗した「おいしい不要品」スキットルズ 3度目に見えた勝機と異色の戦略とは
M&M'S、スニッカーズなどの菓子を販売するアメリカの食品会社マース インコーポレイテッドの大人気製品、「スキットルズ」をご存知だろう...
0 -
生活者の贅沢に変化?事例と調査で見る「ラグジュアリーブランド」の最前線
国内でも“兆し”あるマーケティングの新たな潮流に、業界を先進するブランドはどう向き合っているのだろうか? 世界で100ヵ国以上にオフィスを展開...
0 -
“市場弱者”の小さな会社が売れる仕組みを作るには?マーケティング戦略思考3つのルール【お薦めの書籍】
売上が伸びないことを解決したくて、マーケティングの本を読んだけど挫折した──。そんな小規模事業者や、中小企業で働く人にお薦めしたい一冊が『小さ...
16 -
キリンビールの組織改編から7年、「顧客志向」を全社戦略に反映させるため山形氏が行ってきたこと
ブランド戦略論の第一人者であり、中央大学名誉教授でもある田中洋氏による本連載。第11回は、キリンホールディングス 常務執行役員の山形光晴氏との...
0 -
「それ意味ないですよ」も伝える。アサヒビールの消費者インサイト室長に聞く、リサーチ活用の極意
「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」や「未来のレモンサワー」など、新体験の商品でもヒットを飛ばしているアサヒビール。そんな同社で...
6 -
新規獲得偏重から既存・休眠の活性化重視へ 先進企業に聞く新たなバランスと投資の考え方
ポストCookie時代に突入し、これまで新規顧客の獲得に偏っていたマーケティング施策が、既存顧客や休眠顧客を活性化する施策へと軸足が移りつつあ...
1 -
なぜあらゆる企業にブランディングが必要なのか? ブランド戦略の全体像を解説した1冊
これまで以上に「ブランド」が重要になることは誰もが感じているはず。しかし、ブランディングは長期戦略のため効果を得るには今から取り組むしかありま...
5 -
情報の「プール」から始まる今どきの購買行動 博報堂が示す企業が行うべき新・行動デザインとは
人々の消費行動に変革が起きたデジタル時代に、企業は生活者の行動をどのように把握し、コミュニケーションをどのように設計するべきなのか。3月10・...
0 -
実店舗主体・多ブランド展開の企業が、EC化を進めるには?10年以上の試行錯誤から見えたポイント
女性向けアパレルブランドを多数展開する、バロックジャパンリミテッド。店舗接客を得意としていた同社は、これまで構築してきたブランドの世界観を維持...
1 -
ブランドは「世界観」から作られる 水野学氏と山口周氏が語る“便利すぎる時代”の戦略【お薦めの書籍】
便利な商品やサービスが必要以上に供給される現代では、消費者の価値観が変化してきています。本記事では、今後のビジネスにおける重要な概念として「世...
4 -
戦略再考の突破口は?5,000人の調査データから紐解くwithコロナ状況下のマーケティング
新型コロナウイルスによる経済の混乱と人々の消費動向の変化、個人情報保護の規制強化、継続する国内市場の縮小は不可逆だ。先が見通しにくい不確実な状...
0 -
米国やグローバルにおける広告・マーケティング業界の最新情報をまとめたデジタルインテリジェンス発行の『DI. MAD MAN Report』。そ...
0 -
「実名か匿名かは問題ではない」ギブリーが“Conversation Tech”で目指す1to1マーケ
「Conversation Tech(カンバセーションテック)」という言葉をご存知だろうか? チャットボット型マーケティングツール「SYNAL...
0 -
GO三浦氏とかっぴー氏が語る、ヒットを生み出すために必要なたった1つの要素
3月11日に開催されたMarkeZine Day 2020 Spring 2日目のキーノートには、The Breakthrough Compa...
0 -
ブランド成長は存在意義の理解から サンリオエンターテイメント小巻氏が語るSuperchargeの要件
Comexposium Japanは新型コロナウイルスの影響を受け、同社が主催するブランド向上をテーマとした国際カンファレンス「Brand S...
1 -
これまでの通販CRMのセオリーが崩れてきた ファンケルが考えるメールによるエンゲージメント強化とは?
40年の歴史を持つファンケルの通販事業が2019年春に会員サービスを大きく変更した。背景にあるのは「通販CRMの定石が崩れてきた」という認識だ...
1 -
想定以上のリーチを獲得!JALが語る、「Instagram×スポーツ」の効果
昨今、スポーツ×マーケティングに可能性を感じている企業による取り組みが活発になっている。本記事では、様々なスポーツ団体、アスリートのスポンサー...
4 -
経営者の目線で解説!BtoBマーケターが“デジアナ”マーケティングに取り組むべき理由
2020年3月10日に行われた「MarkeZine Day 2020 Spring」。「見えないもの」への想像力をテーマに、様々なセッションが...
0 -
オムニチャネルの先に何を見る?OMOで日本の小売りは“進化”するのか
デバイスの多様化やデジタルサイネージの普及などにともない、「オムニチャネル」にとり組むリテールは増加している。しかし、国内でオムニチャネルを成...
1 -
記事で最新VRを体験! 共同印刷、OMO時代の到来に向けて打ち出すVRコマースの仕組み
デジタル化が進行する小売業。「O2O」「オムニチャネル」に続き、中国発の「OMO」という概念に注目が集まっている。MarkeZineが開催した...
0 -
顧客体験の設計を通じて、SaaS事業の全体最適を導く「パーセプションフロー・モデル」
SaaS事業のマーケティングや組織構築を支援するFringe81の横山氏が、SaaS事業の全体最適を実現するための考え方について全4回の連載で...
2 -
企業は“メーカー”を脱却し、プロデューサーになる覚悟を持て/オイシックス奥谷×グーフ岡本対談【後編】
オイシックス・ラ・大地の奥谷氏とグーフの岡本氏による対談。前編では、OMO時代の体験設計について議論がなされ、欲しい情報や求めている体験に何の...
1 -
KARTEをハブに店舗&ECのCXを向上 オムニチャネル体制始動3年でEC化率20%のパルの戦略とは
「見えないものを視る」というテーマで開催されたMarkeZine Day 2020 Spring。ビジネスにおいて必ず存在する“見えないもの”...
0 -
SaaS事業の部分最適を超えるための、「顧客起点」の目標設定とは
SaaS事業のマーケティングや組織構築を支援するFringe81の横山氏が、SaaS事業の全体最適を実現するための考え方について全4回の連載で...
2 -
「コンテンツ制作は外注に向く業務の一つ」HubSpot活用でより高い成果を挙げるには
どんなに優れたマーケティングツールでも、導入しただけでは結果は出ない。インバウンドマーケティングソフトウェアとして知られている「HubSpot...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1623件中1081~1100件を表示