「インタビュー」記事一覧
-
大躍進のアシックス スポーツから“日常”へ「ブランドの新たな柱」をどのように作り上げたのか?
アシックスの躍進が止まらない。同社が2月14日に開示した2024年12月期通期の連結決算では営業利益が1,000億円を突破し、過去最高益を更新...
0 -
進む「消齢化」と変化するシニア像──ミライスピーカーが実践した、“令和シニア”向けマーケティングとは
人生100年時代とも言われ、年々シニア市場が拡大する今、マーケティングにおけるシニア層への正しい理解はあらゆる企業にとって不可欠だ。しかし、デ...
5 -
クボタが推進するK-ESG経営とコミュニケーション戦略、「選ばれるブランド」になるために
1890年創業、総合機械メーカーとして、食料・水・環境に関わる製品を世界に提供しているクボタはInterbrandのブランド価値ランキングで右...
0 -
ヒットの“兆し”をAIで予測! エイベックスの旧譜リバイバルプロジェクト
ストリーミングサービスやSNSの普及にともない、音楽の聴かれ方やヒットソングが生まれる背景は大きく変わりました。その結果、懐メロを含む旧譜の再...
4 -
その広告費用対効果は妥当か?「Hulu」が進めるインクリメンタリティ起点のアプリマーケティング
サービスの利用ユーザーを増やすために活用されている「アプリプロモーション(広告)」。同カテゴリーは、計測・評価をしやすく、CPIやROIを見な...
3 -
テレビCMをA/Bテストに使う HRBrainのオフライン広告戦略
創業3年、クラウド型人事評価サービスを展開するHRBrainは、2018年秋に初のテレビCMを石川・新潟で展開した。このテレビCMは、タクシー...
0 -
デジタルマーケティングの視点でテレビCMを捉え、データでハックする
一般的にテレビCM施策は、数億円単位の費用がかかると言われている。その費用を「投資」にするためには、データに裏付けられた論理と仮説が必須だ。テ...
1 -
1950年創業でありながらここ数年でイノベーション創出企業へと変化した寺田倉庫。BtoB向けの倉庫業の枠を超え、現在では個人向けにワインやアー...
0 -
近年メディアでも取り上げられることが多くなった「VTuber」。5Gの実用化が進むと、その活動はさらに活発化されると言われています。企業がプロ...
0 -
4年使ったMAをリプレイスしたクレスト社に聞く、組織全体の体力強化につながるツール選びのポイント
店舗・商業施設の屋内外広告やデジタルサイネージの企画施工などを展開するクレストは、4年間使用したMAをセールスフォース・ドットコムが提供する「...
0 -
いま熱い「オフラインデータ」ドリブンマーケティング レバレジーズの売れる仕組み支える最先端CRM
IT業界向け人材紹介などを手掛けるレバレジーズ。マーケティングと事業部門が一体となって事業を推進する同社では、マーケティングチームも最終利益の...
0 -
CVRが平均の274%に!画像検索機能popIn Actionを活用したELLE SHOPの最新事例
現在、800以上のメディアにネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」を展開しているpopIn(ポップイン)が、このほど初め...
0 -
ネスカフェ アンバサダーの新たな顧客層を発見!電通デジタルが進めるSNS広告運用の脱属人化・効率化
SNS広告を展開する企業が抱える悩みの一つに、CPAを重視すると顕在層へのアプローチが中心となり、ターゲットを広げられないことがある。また運用...
0 -
デジタルシフトを制す!リーディングカンパニーとして資生堂ジャパンがインハウス運用を強化する理由
電通が発表した「2018年 日本の広告費」によると、「インターネット広告費」は全体の26.9%の1兆7,589億円となり、拡大が続いている。そ...
0 -
現代マーケターに必要なのは、歴史を大局的に見ること【花王廣澤氏×NHKエンタープライズ丸山氏対談】
花王のマーケター・廣澤祐氏が、業界のキーパーソンたちと対談する本連載。今回のゲストは、『ニッポンのジレンマ』や『人間ってナンだ?超AI入門』『...
0 -
アイデア×テクノロジーで新しい体験を創造する/電通が採用を強化する「デジタルクリエーティブ」職とは
電通は、2019年4月入社の新卒採用において「デジタルクリエーティブ職」という新しい職種の採用を開始した。これは時代の変化にあわせた採用の新し...
0 -
新R25編集長に聞く、最後まで読まれるコンテンツに必要な2つのこと
2017年秋より新体制でスタートしたWebメディア「新R25」。若手ビジネスパーソンの成長を応援するメディアとして支持を広げているという。「文...
2 -
行政×テクノロジー「GovTech」はマーケター無双 元リクルート・井原氏が語るやりがいと挑戦
リクルートライフスタイルでデータマネジメント組織を立ち上げ、データドリブンの牽引役を果たして全社イノベーション賞に二度も輝いた井原真吾氏が第二...
0 -
【インスタマーケの誤解を解消】企画力で成功した意外な商材3つ&最新機能の活用ノウハウを紹介
Instagramの成長が著しい。日本国内での月間アクティブアカウント数は2,900万(2018年9月時点)を突破し、利用者層も広がっている。...
1 -
ビッグデータ時代に必要なマーケティングの本質とは【花王廣澤氏×フェイスブックジャパン中村氏】
花王のマーケター・廣澤祐氏が、業界で活躍するキーパーソンたちと対談する本連載。今回は、マーケターとデータの付き合い方を探っていく。対談ゲストに...
2 -
露出のための戦術ではない 個の時代に求められる社会的な関心事とつなげる戦略PR
10年前、「戦略PR」という言葉を自著に冠することでPR市場を切り開いた本田哲也氏が、この4月に独立。PR戦略の立案に特化した、本田事務所を発...
0 -
日本のゲームアプリにチャンスあり!JoyPac×エウレカスタジオが語る、中国進出のメリット
近年著しい伸びを見せている、中国のモバイルゲーム市場。その中で「日本企業にもチャンスがある」と語るのは、JoyPacでアジアのカジュアルゲーム...
0 -
信頼されるブランドにするため、一貫して「本物」を追求 SIXPADの哲学に迫る
MTGが提供するトレーニング・ギア「SIXPAD」は、サッカー界のトップアスリートであるクリスティアーノ・ロナウド氏をはじめ、様々なアスリート...
0 -
「15分のタイムラグ」の解消でアポイント獲得数が2倍に/ロックオンが新たなMAの導入を決めた理由
獲得したリードを案件化するためには、マーケティングチームとセールスチームの連携が欠かせない。ロックオンでは両者の連携を強化するため、セールスフ...
1 -
EC成長率150%超!BRUNOを運営するイデアインターナショナルがリニューアルを機に急成長したワケ
ライフスタイルブランド「BRUNO」、トラベルブランド「MILESTO」などの企画・開発・販売を行っているイデアインターナショナルの成長が止ま...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
3723件中2181~2200件を表示