「事例」記事一覧
-
リクルートから3畳半の生活。逆境を越え、Nateeの代表取締役CEOになった大江祐介さんのキャリア
本連載では、広告・マーケティング・インターネットサービス業界に特化し、7,000名以上の転職や副業のキャリア設計支援を行ってきたホワイトグラッ...
4 -
行動データでは見えない顧客の「本音」を引き出す!Algoageが提唱するチャットマーケティングの全貌
広告の配信結果だけを見て改善を進めた結果、成果に行き詰まる。このような壁にぶち当たるマーケターの方も多いのではないでしょうか。そこには、ユーザ...
2 -
なぜ「コミックシーモア」がDAZNで広告効果を出し続けるのか?『スポーツFandom』の意外な可能性
誕生から21年、現在は月間ユーザー数4,000万人、作品数171万冊と業界最大級の品ぞろえを誇る電子コミックサービス「コミックシーモア」。そん...
0 -
KDDIが進める「データマーケティングの内製化」に学ぶ、事業会社×支援会社のパートナーシップの在り方
マーケティングにおけるAI活用の影響もあり、事業会社ではマーケティングの内製化が進んでいる。「データドリブン経営」の実現に向け、2021年から...
6 -
なぜIVRyは有効商談を2倍にできた?イメディオ活用によるテックタッチ戦略の裏側
マーケティング・セールスプロセスを効率化するために、AIを用いたテックタッチを導入する企業は増えている。株式会社IVRyでは、「電話営業を受け...
8 -
ユーザーの暮らしに広く深く入り込みたい――「キナリノ」が構築してきた世界観に迫る
女性をターゲットに展開しているメディアを取り上げ、その担当者を取材する本連載。今回は、ライフスタイルメディア「キナリノ」を取材しました。メディ...
2 -
野村證券に聞く、YouTuber×金融という意外なコラボの理由
インフルエンサーの代表格であるYouTuber。企業とのコラボ動画が増える中、金融という一見堅そうな業界で彼らを起用した取り組みを行う企業があ...
0 -
「売上の半分が動画広告に」Twitter Japan代表が語る、広告の現状と今後
Twitter Japanは2018年12月26日、2019年の事業戦略説明会を開催。その中で、グローバルにおけるサービスの現況や広告事例、利...
0 -
大量生産型マーケ時代の終了へ――元花王・現アウトブレインの本間氏が「広告の本質」を説く
アウトブレイン ジャパンの5周年を記念した5本特別連載の第4弾。今回は、2018年より同社の顧問に就任した、元・花王のマーケター本間充氏にイン...
0 -
事業成長の秘訣は徹底した知見共有にあり!ビズリーチが部署を横断して「KARTE」を活用する理由
CXプラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドとともに、CXについて先進的な知見や事例を探っていく本連載。今回は、約2年の間で「KART...
0 -
テクノロジーで顧客体験を創造する全マーケターへ アドビが描くデジタル エクスペリエンスのビジョン
本連載では、いよいよプレーヤーが絞られてきたマーケティングプラットフォームに焦点を当て、各社の思想とソリューションの概要を整理していく。今回は...
0 -
インサイトフォース山口氏×大企業からベンチャーに転職した島袋氏の「アラフォーキャリアのリアル」対談
明解なキャリア論で話題の『マーケティングの仕事と年収のリアル』の著者、インサイトフォース代表取締役社長の山口義宏氏。その本に「背中を押され」転...
0 -
【3,000万PV超】若年層の年賀状利用を促進!日本郵便の『ニッポンの名字』キャンペーンの威力
そろそろ年賀状の季節ですが、読者の皆さんは年賀状を毎年書いているでしょうか? 2017年12月にマクロミルが実施した調査では、若い世代ほど年賀...
1 -
働く人の毎日を応援したい――リクナビNEXTのオウンドメディア戦略に迫る
働く人の毎日を応援し、ビジネスパーソンに寄り添うメディアでありたい――リクナビNEXTのブランディングを目的に、リクルートキャリアが展開する「...
0 -
「どう広げるかよりも、どう残すか」コンテンツプランナー眞鍋氏に聞いた、これからの広告作り
全世界で1,000万回再生、220ヵ国以上で閲覧されたWebCM『雪道コワイ』を始め、多くの話題作を手掛けるコンテンツプランナー眞鍋海里氏。そ...
0 -
従来馴染みのあるCEO、COOという役職だけでなく、CMO、CDO、CCO、CXOをはじめ、様々な「CxO」の役職が生まれている。経営課題を専...
0 -
生活者の想像を超え共感をつかんだとき、広告でないものが広告に
マーケターを悩ませる、広告が見てもらいにくくなっているという課題。これに対し、“広告でないもので広告する”に取り組んでいるのが、クリエイティブ...
0 -
前向きに影響し合える出会いが好き 「人を愛する力」が育むキャリア
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、ジャパンベンチャーリサーチの上野瑠衣氏を紹介する。インターン...
0 -
不良品の検査は広告主がすべきなのか? 待たれる業界全体の認識統一と健全化の推進
ダイキン工業にてマス広告とデジタル広告の両方を統括する片山義丈氏は、広告主の間での温度差を指摘しながらも、そもそも広告主がアドベリフィケーショ...
0 -
確実に安全なサイトにしか出稿しない資生堂ジャパンがアドべリ全面導入の理由
マーケティング業界全体に、デジタル上の広告価値毀損についての議論が広がっている。ただ、まだ実際に行動を起こしている企業は多くない状況だ。資生堂...
0 -
金融からキャリアをスタートし、コンサルタントや経営者を経て、2016年よりすかいらーくの社外取締役として経営に参画していた和田千弘氏。今年7月...
0 -
今、サブスクが注目される4つの理由/これからのマーケティングは「体験ありき」へ
昨今、様々な業界で取り入れられ始めたサブスクリプションモデル。これまでの「単品通販」のような定期購入サービスモデルとの違いはどこにあるのでしょ...
0 -
「結果を見届けるため」に事業会社へ エージェンシーを渡り歩いたグローバルマーケターの胸中とは?
アジア・欧州のエージェンシーでキャリアを積み上げ、事業会社のCMOへと転身したベテランにインタビュー。決断の理由を語ってもらった。また、グロー...
0 -
LOHACOがCVRを重要KPIから外した理由――その施策で誰の何を解決するのか、説明できますか?
アスクルが展開する日用品ECサイトの「LOHACO」では、KPI設計の大きな改革が行われた。顧客満足が成長の源泉であるという考えを徹底し、サー...
0 -
「PLを持ち、重圧と戦った経験がCMOやCDO候補を育てる」スマニュー西口×LDH長瀬対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経...
1
Special Contents
PR
Job Board
PR
3898件中2501~2520件を表示
