条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2021年08月09日(月) 〜 2021年08月03日(火)
-
開始半年で登録者数10万人突破!ひふみ投信から学ぶYouTubeの活用戦略とは
数億円規模のキャンペーンを企画しようとした場合、テレビを中心にメディアプランが設計されるケースが多い。しかしレオス・キャピタルワークス(以下、...
18 -
Cookieレス時代に“CXM=顧客体験管理”を/顧客時間と振り返るAdobe Summit【前編】
“Adobe Summit 2021”の見どころを、マーケティング・デザイン・ネットワークカンパニー「顧客時間」の3名がリレー形式でレポートす...
14 -
コモディティ化を乗り越える一手となるか?――サービス・ドミナント・ロジック
クラシコムは、2021年6月30日(水)に「選ばれるブランドが実践している、ブランドと生活者の価値共創」と題したウェビナーを開催。一橋ビジネス...
0 -
日本マーケティング学会が刊行する『マーケティングジャーナル』の内容を噛み砕いて、第一線で活躍中のマーケターに向けて紹介する本連載。今回のテーマ...
3 -
Webサイトに訪れた2つの変化とは?コンバージョン改善のプロセスをアップデートせよ
昨今のコロナ禍に伴い、オンラインの顧客体験を改善するための考え方とプロセスにも変化が起きています。本連載では、『いちばんやさしいコンバージョン...
11
-
「ターゲティングしないほうがマシだった」は過去の話?LINE広告のプロが語る進化
「オンラインで少額から運用できる」「8,800万人(2021年3月末時点)のLINEユーザーにリーチできる」という強みを持つ運用型広告プラット...
8 -
地味で評価されない?MA担当者に伝えたい「マーケターとしての価値向上の可能性」と「成功の秘訣」
営業部門からの理解を得られるよう努力しながら、地道に施策を実行していく。マーケティング活動においてもはやMA(マーケティングオートメーション)...
1 -
テレビ×デジタルで購入意向を最大化させる【実購買データでオーバーラップ効果を検証】
インターネットの黎明期からネット広告の普及、理論化、体系化に取り組んできた横山隆治氏による本連載。第4回目では、「購入意向」を最大化させるテレ...
4 -
西井敏恭氏と「売り方」のオンラインシフト著者が対談/既存顧客へのアプローチ強化が成功の鍵
2021年6月29日(火)、『「売り方」のオンラインシフト デジタル起点でリアルでも勝つ!』の出版を記念し、クローズドイベントがオンラインで行...
39
Special Contents
PR
Job Board
PR
-
ソニーマーケティング流データドリブン実現の軌跡 Datorama活用で進むマーケティングのデジタル化
全社一丸となってDXを取り進めるソニーマーケティング。マーケティング領域のデジタル化推進の一環として、Salesforce Datorama(...
3 -
イベントのハイブリッド化が加速! Cventが提唱する今後のイベントマーケティングの勝ち筋
コロナ禍で中止・延期を余儀なくされた企業イベント。ワクチンの拡大によりコロナの脅威は収まりつつあるものの、一度進んだイベントのオンライン化は今...
0 -
対策可能? 知っておきたいGoogle Discoverの基礎知識
Googleの検索結果には様々な機能があります。SEO対策に取り組む中で、知っておきたい機能を全7回にわたってご紹介。第3回はGoogle D...
11 -
ブランドパーパスの策定からマーケティング施策に落とし込む【マンガで学ぶ:パーパスドリブン・コンパス】
中堅お菓子メーカー「みらい製菓」に勤務する森崎理子は、チームメンバーと共に社会課題の解決とビジネス成長を両立する「トレード・オン」な事業づくり...
3
-
前例のない未来を顧客と共創する――セールスフォース・ドットコムのBtoC企業向けセールスに迫る!
BtoB企業向けのCRMソリューションを強みとしてきたセールスフォース・ドットコムは、2013年以降、積極的なM&Aを通してBtoC企...
1 -
消費者欲求の兆しをSNSから見出す、ソーシャルリスニング分析の勘所
「消費者インサイトを探るためにTwitterやInstagramといったSNSに注目している」というマーケターは多いでしょう。しかし、日々大量...
5 -
気になるコロナ禍の影響。今、転職してもいい?失敗しない転職タイミングを考える
7年間マーケターに特化した転職支援をしてきた、エンワールド・ジャパンの高橋敏行氏が「マーケターとして、自分はどう歩むべきか?」という悩みへのヒ...
85