facebookとインタビュー/事例とニチレイフーズダイレクトとソーシャルに関する記事とニュース
-
「溜めるため」から「みんなが使うため」へ―― ライオンがマクロミルと進めるデータ活用プロジェクト
自社が保有する様々な生活者データ、ECサイトやアプリなどから集積されるログデータなど、企業には膨大な量のデータが集まっている一方で、十分に活用...
1 -
【リモート入社&研修をどう進めた?】アスクル新卒社員がコロナ禍で見つけた新たなビジネスチャンス
家から一歩も出ないまま入社した――。コロナ禍に見舞われた2020年の春、マーケティング業界でもこのようなケースは多かったのではないだろうか。前...
0 -
迫るクリエイティブの民主化 アドビ開発中製品から見えた、コンテンツ制作の未来
SNSやオウンドメディア、利用デバイスの多様化を背景にデジタル上の顧客接点は増える一方だ。それに加えて、Cookieの利用制限という新たな問題...
1 -
I&COレイ・イナモト氏が描く、店頭体験の進化 ユニクロ新店舗「StyleHint原宿」の狙い
2020年6月、ユニクロは次世代型店舗として「StyleHint原宿」をオープン。壁一面に240台のディスプレイを配置し、オンラインとオフライ...
1 -
Instagramは顧客理解を深める絶好の教材 Oisixに学ぶアカウント運用の理想形
Instagramの公式アカウントの運用と広告運用を、どのようにマネジメントすべきか。この課題の大きなヒントとなるのが、OisixのInsta...
1 -
「美容は自分のためという価値観に」博報堂調査でわかった、新型コロナで生まれた化粧品購買7つの兆し
新型コロナウイルスの影響で、様々な業界で脅威や機会が生まれています。本記事では、博報堂が調査した化粧品業界の消費動向をもとに、化粧品を購買する...
13 -
開催間近!9/1~9/2開催のMarkeZine Day、編集部おすすめセッション紹介
2020年9月1~2日に開催する「MarkeZine Day 2020 Autumn」。数あるセッションの中から、編集部おすすめのセッションを...
1 -
お店に行けない期間もファンの“好き”を加速 サブウェイさんに聞く、エンゲージメントを高めるSNS活用
アジャイルメディア・ネットワークは、同社が提唱するアンバサダープログラムの一貫として、ファンと企業の関係に主軸を置いたオンラインセミナー「wi...
3 -
【アイレップ北爪&GO三浦対談】スタートアップのマーケに抱く”もどかしさ”とタッグを組んで支える理由
今年6月に発表されたアイレップ取締役の北爪宏彰氏が推進する「TEAM JAZZ」と、三浦崇宏氏率いるThe Breakthrough Comp...
1 -
SNSでモノは買われているか?フライホイール型の購買行動「ULSSAS」を理解する
SNSマーケティング支援会社のホットリンクが、SNSに関する間違った固定観念を払拭する知識を紹介する本連載。ここまで様々な切り口でSNSマーケ...
3
Special Contents
PR
Job Board
PR
6435件中1981~2000件を表示