「チャネル」記事一覧
-
登壇者募集から厳選した6企画が決定!9月開催のMarkeZine Dayの公募セッションを紹介
2025年9月10日(水)~11日(木)に開催する「MarkeZine Day 2025 Autumn」。事前に募集したスピーカーが講演を行う...
0 -
みんなで決める民主主義はもう限界?データと事例で見る、変わる生活者意識とブランドの対応
世界で戦争、エネルギーや食料の不足など複合的な危機が広まる今、人々が感じる不満と焦燥、そしてブランドに求められる姿勢とは━━? 本連載では、世...
0 -
ペルソナの作り話はバレる!本気の好きをカタチにするアサヒビールの新組織「新顧客創造研究所」に迫る
元P&Gで数々のインサイト活用を行ってきた米田恵美子氏が、様々な実践的場面におけるインサイト活用について紹介し、解説していく本連載。第...
18 -
顧客が見出している価値を説明できますか?パナソニック コネクトに学ぶ、BtoBマーケの顧客理解の秘訣
顧客の顔が見えにくいBtoBマーケティングにおいて、どのように顧客解像度を上げ、自社ならではの独自価値の把握を実現し、マーケティング戦略に活か...
5 -
若年層の心をぐっと掴む!企業初の取り組みとなった、アサヒ飲料の「LINEプロモーション絵文字」活用
LINEヤフーは2025年4月、新たな法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始した。アサヒ飲料では、このLINEプロモーシ...
2 -
東南アジアはデジタルコンテンツを渇望している―『ASEAN企業地図』桂木麻也さんが語る日本企業の勝機
中国と並んで熱い市場と見られているのが東南アジアです。シンガポールを始め経済成長は著しく、また大人口を抱えるASEAN諸国に日本企業が進出する...
1 -
過渡期を迎えたパブリッシャー。デジタル時代に合わせた転換の必要性
デジタル時代が本格化する中、メディアビジネスにも変革の波が押し寄せている。これからのメディアはどうなるのか、またどのような変化を期待されている...
0 -
EC戦国時代のいま、顧客の心をつかむOne to Oneマーケティングをブレインパッドが解説
多くのECサイトが乱立し競争が激化する昨今、ショップオーナーにとって、いかに顧客を獲得し、つなぎ止めるかが大きな課題となっている。その鍵となる...
0 -
静岡から効果的な営業活動を、サイバーエリアリサーチがPardotで進めるBtoBマーケティング効率化
IPアドレスから位置情報を把握する技術を通して、BtoBサービスを提供しているサイバーエリアリサーチ。静岡に本社を置く同社は、2014年12月...
0 -
スマホアプリ23カテゴリーを利用される曜日×時間帯で8つに分類、ユーザーの利用動向を調べてみた
スマートフォンは多くの時間を共に過ごす「相棒」ともいえるツール。そんなスマホにインストールされたアプリを利用時間と曜日で分類したら、人々がいつ...
0 -
会った瞬間「タイクーン」を口説けるビジネス設計を――東南アジアの市場情報が満載『ASEAN企業地図』
翔泳社では11月30日、東南アジア諸国の市場や企業グループの情報をまとめ、詳細に解説した『ASEAN企業地図』を刊行しました。6億人を超え成長...
0 -
スマホで9割を売り上げるECサイト「夢展望」がレコメンド広告「アイレコ」を愛用する理由とは
アイモバイルとサイジニアが共同開発した「アイレコ powered by デクワス.AD」(以下、アイレコ)をご存知だろうか。アイモバイルが保有...
0 -
『デジタル広告市場の最新潮流』は中長期の新人育成にも役立つ――fluctの小澤昇歩さんに聞く活用法
MarkeZine編集部とシード・プランニングがまとめた『デジタル広告市場の最新潮流と現状動向分析調査』の刊行から5か月。「気になるけれど使い...
0 -
「ワイン好きが考える、あなたとワインの素敵な出会い」を実現する、エノテカ流カスタマージャーニーとは
「ワインの豊富な知識が当社の強み」。そう語るのは、ワインの輸入販売を手がけるエノテカで通販事業部を統括する池照直樹氏だ。同社は全国に50以上の...
1 -
動画マーケティングの新たな評価指標は「シェア」/視聴者のアテンションを勝ち取る、動画施策の共通項
ファーストスクリーンが、テレビからスマートフォンに移行しつつある。若者のテレビ離れをはじめ、急激なテレビへのアテンション低下を危惧する広告主は...
0 -
様々なデータを統合して、自社IDを生成、管理。AdTruthが提案するオーディエンス価値の向上とは?
スマートフォンでのブラウザ訪問とアプリ訪問で同じデバイスを検出し、同一ユーザーを推定する技術、AdTruth DeviceInsight。20...
0 -
検索連動型広告、ディスプレイ広告などの複数の広告サービスを組み合わせてプロモーションを行う際、各広告サービスのコンバージョンへの影響度や貢献度...
0 -
リアルイベントからネットに大量拡散!ソーシャルインフルエンサー活用の新プロモーションとは?
クチコミによる波及効果の高さにソーシャルインフルエンサーを活用したプロモーションに注目が集まっている。多数のソーシャルインフルエンサーを擁する...
1 -
拡大する動画広告ニーズを受け、制作までフォロー ヤフーのクリエイティブ支援領域における取り組み
スマホ版やアプリ版Yahoo! JAPANトップページの刷新、それに伴う広告ソリューションのリニューアルと、近年まさにドラスティックな変革を続...
0 -
アドテク、動画広告、ネイティブ広告のこれから【デジタル広告市場動向調査最新アップデート】
MarkeZine編集部/デジタルインファクトと、デジタル広告市場に造詣が深い有識者が共同で編纂した『デジタル広告市場の最新潮流と現状分析動向...
0 -
現在のマーケティングオートメーションに潜む落とし穴~今の運用・設計に足りていないのは「営業の知識」
マーケティングオートメーションが流行って数年。しかし実態は、運用が難しくて活用しきれていない企業も多い。そこで、いま導入数が急増していることで...
0 -
イノーバとSATORIが教える、「BtoB企業のための失敗しないMA導入・運用のコツ」
注目を集めるマーケティングオートメーション。しかし、「ツールありき」の発想で導入した結果、「使いこなせていない」という企業も多く見受けられると...
0 -
セールスフォースがヤフーと連携~変革期に求められるOne to Oneマーケティングを実現
11月13日、セールスフォース・ドットコムは、同社が提供する 「Salesforce Marketing Cloud」とヤフーが提供する「Ya...
0 -
「すべての顧客接点の重みは等しい」 “オムニチャネルのプロ”奥谷孝司氏がOisixへ
“オムニチャネル”という言葉がここまで聞かれるようになる前から、リアル店舗とネットの融合に取り組んできた奥谷孝司氏。O2Oを推進する良品計画の...
0 -
動画が消費される場所は、テレビからデジタルデバイスへ/動画アドテクの雄 アンルーリー、日本へ本格参入
2015年11月11日、ロンドンに本社を置くUnruly(アンルーリー)は、英国大使館において、ローンチセミナーを開催した。オンライン動画広告...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
3003件中1801~1820件を表示