「クリエイティブ」記事一覧
-
「もはやAmazon外の売上にまで」実店舗や自社ストアにも影響を与える『Amazon Ads』
今、多くの企業が「フルファネルマーケティング」に取り組んでいる。カスタマージャーニー全体における戦略を立て、認知から検討、コンバージョン・リマ...
0 -
動画広告の成果をどう測る?電通デジタルとライフネット生命が事業貢献度を可視化!
「なぜ投資するのか」「成果は出るのか」が強く求められるマーケティングにおいて、事業貢献度の可視化は多くのマーケターにとっての課題だ。とりわけ効...
3 -
クリエイティブ界の登竜門に挑戦!Droga5 Tokyo若手4人による「ヤングカンヌ」体験記
毎年6月に南仏カンヌで開かれる世界最大級の広告祭「カンヌライオンズ」では、30歳以下の若手クリエイターを対象とするコンペティション「Young...
1 -
群雄割拠の縦型動画時代、若年層に響くコンテンツを作るには?サイバーエージェントの専門チームに聞く勘所
昨今、若年層を中心に縦型動画・ショート動画の影響力は増すばかりだ。SNSマーケティングにおいても、この潮流を実感しつつもトレンドを捉えたクリエ...
6 -
現場って実際どうなの? 博報堂プロダクツら次世代メンバーがバーチャルプロダクション制作のリアルを語る
バーチャルプロダクション(以下、VP)とは、背景のLEDディスプレイにCG映像を投影しながら、被写体と同時に撮影・合成して映像を作りあげていく...
0 -
クリエイター視点から見る「伝えたい便益と共感が重なる表現」とは 北尾昌大氏×田部正樹氏対談
マーケティングにおいて最も重要な指標の1つである指名検索数を増やすにはどうすればいいのか。ノバセルの代表取締役社長でラクスルの上級執行役員 C...
1 -
いかに広告を「企画」でなじませるか――真のファン化に取り組む、ドワンゴ流のマーケティングとは?
生活者の行動は多様化が進み、従来のプロモーション活動だけでは、生活者との接点が持ちづらくなってきた。こうした状況の中、新たな打ち手を探す企業も...
7 -
Meta Quest 2 のTeads事例 × 電通調査から見えたアテンションの重要性
2023年6月6日、東京ミッドタウンでマーケティング&コミュニケーションのプレミアイベント「Advertising Week Asia(アドバ...
3 -
6時間で7000万円超えの売上!リアリティー×エンタメを組み合わせた新たなインフルエンサーマーケの形
美容系インフルエンサーの2人目のエガチャン(以下、エガチャン)による、台本なしで企業に突撃するPR動画が再生数・売り上げともに大きな成果を上げ...
17 -
ゲームが産業課題を解決する、田畑端氏に聞く「ゲーミフィケーション視点」からのメタバースビジネス
メタバースをマーケティングに活用するという目的のもと、客観的・体系的に分析する本連載。第6回は「ファイナルファンタジーXV」のディレクター・プ...
3 -
博報堂が開発した「じぶんランウェイ」の誕生プロセスを追体験 体験価値創造の7ステップ
本連載では、クリエイティブの面から多岐にわたるクライアント企業の支援をしてきた博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 尾崎チームが、「...
8 -
YouTube収益化は難しい?ゼロから始める収益化完全ガイド
YouTubeの人気はますます高まりを見せ、登録者10万人以上のチャンネル数は7,700以上といわれています(2022年6月現在)。これからY...
56 -
YouTube広告を活用し、高いビジネス効果へつなげた8つのキャンペーンとは?
2023年6月8日、YouTubeで高い効果を獲得した動画広告を表彰する「YouTube Works Awards Japan 2023」の授...
2 -
「テコの原理」を使った体験設計 企業のイシで生活者のイヤを解決する
本連載では、クリエイティブの面から多岐にわたるクライアント企業の支援をしてきた博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 尾崎チームが、「...
8 -
なかやまきんに君を起用し、受注が3倍強に!ecforceが展開した、タクシー広告の裏側に迫る
ecforceを手掛けるSUPER STUDIOは2022年11月より、なかやまきんに君を起用したタクシー広告を展開し、話題となった。また、セ...
8 -
雪肌精に男性用はありません――コーセーに聞く、ジェンダーレスな広告刷新の舞台裏
2022年7月、コーセーのスキンケアブランド「雪肌精」は年代・性別を問わないブランドイメージの浸透を目的に新たな広告を出稿。羽生結弦氏・新垣結...
244 -
CTV広告の「成果計測・BLS・オンオフ統合」実現へ 急成長のTVerとセプテーニが語る業界最前線
近年、動画市場で急成長しているコネクテッドテレビ。ユーザーの伸長とともに、広告市場としても盛り上がりを見せている。MarkeZine Day ...
1 -
総広告費7兆円、インターネット広告は3兆円突破!「2022年 日本の広告費」作成者に聞く、広告の現在
2023年2月24日、電通より「2022年 日本の広告費」が発表された。総広告費が7兆円を突破し過去最高となり、インターネット広告費も3兆円を...
5 -
サーチリフトは130%強!LIFULLに聞く、インターネットミームを活用したYouTube制作とは
2022年後半から、LIFULL HOME'Sはインターネットミームを活用したYouTubeコンテンツを制作。2023年1月5日に公開した動画...
2 -
体験価値を具体的にどう発想する? 商品・サービスと生活者の関係を構築する3つのデザインアプローチ
本連載では、クリエイティブの面から多岐にわたるクライアント企業の支援をしてきた博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 尾崎チームが、「...
8 -
クリエイティブ×キャスティングでおもしろさと効果を両立 povo事例に学ぶ、動画広告の新しい戦い方
今、デジタル広告において著しい成長を見せている動画広告。縦型動画や短尺動画など様々なフォーマットが登場し、それぞれで新しい成功事例が生まれてい...
3 -
デジタルシフトする消費者へ、質の高いリーチを実現 リステリンの行ったプロモーションとは
マウスウォッシュ「リステリン」では、テレビCMを軸としながら様々なデジタル施策を組み合わせることで、課題であるカテゴリーの認知や新規顧客開拓を...
0 -
4Pではなく4E? 体験価値を重視したフレームワークとこれからの視点
本連載では、クリエイティブの面から多岐にわたるクライアント企業の支援をしてきた博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 尾崎チームが、「...
11 -
【2023年版】メタバースとは?意味や注目される理由、事例を解説
近年は、仮想空間である「メタバース」がホットトピックとなっています。メタバースを活用できる企業は少ないと思われるかもしれませんが、実際の活用幅...
0 -
TikTok広告の活用ポイントを紹介!広告種類・クリエイティブ制作の注意点
TikTok広告を上手に活用すれば、若い世代を中心に認知度や信頼性を大きく向上させたり、商品の購入やサービスの利用につなげたりすることも可能で...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
482件中61~80件を表示