「CX」記事一覧
-
脱・気づかれないオファー。課金率20%増を実現したPocochaに学ぶLINE × Braze活用
顧客に見当違いのオファーを送ってしまったり、タイミングがずれた配信を行ってしまったりと、“残念な顧客体験”をきっかけに顧客がブランドから離反を...
1 -
大塚製薬「Vivoo」が拓く、栄養モニタリングの新市場──尿×アプリで実現する“測る”ヘルスケア
大塚製薬は、米国発の栄養モニタリングサービス「Vivoo(ビブー)」の日本ローカライズ版を米国ビボセンス社と共同で開発し、2024年9月に提供...
0 -
D2C黒字化のツボ:Warby Parkerの店舗×保険に学ぶ、D2Cの新しい形
コロナ禍のタイミングで時流となった「D2C事業」だが、現在も事業として継続的に成長できている企業はあまり多くない。本稿では、米国最新情報レポー...
3 -
東京ドームシティが大規模リニューアル、世界一のエンターテインメントシティへの挑戦
三井不動産グループ入りを機に大胆なリニューアルを進める東京ドームおよび東京ドームシティ(以下、東京ドームシティ)。大型LEDビジョンの設置やラ...
0 -
未来のレモンサワーなどCM好感度が高いアサヒビール。秘訣はインサイトを捉えた「オリエンシート」
元P&Gで数々のインサイト活用を行ってきた米田恵美子氏が聞き手を務める本連載。第2回では米田氏が2019年からインサイト顧問を務めるア...
9 -
3つの事例に学ぶ、MA選定のポイント チーターデジタルが解説
多様な顧客の分析を行い、適切なコミュニケーションを自動化するマーケティングオートメーション。その本質は「何のために、どのように使うか」である。...
0 -
SAP Hybrisが語る、後発ならではのMarketing Cloudの強みと課題とは?
マーケティングクラウドはAdobe Systems、Salesforce.com、Oracle、IBM、Marketoなど大手、ベンチャーが入...
0 -
導入初期にクィックウィンで信頼勝ち取り運用フェーズへ MA導入成功の舞台裏
マーケティングオートメーション(MA)の導入を成功させるためには、共通する重要なポイントがある。そして、ただ闇雲に動くのではなく、このポイント...
0 -
「メールのCVRはあえて見ない」ユナイテッドアローズ流、顧客視点のCRM×メールマーケ術
9月13日にチーターデジタル(旧・エクスペリアンジャパン)が開催した「Back to Mail Marketing 2017」では、メールマー...
0 -
既存のMAはもう古い!デジタルで接触する97%の匿名顧客を獲得するには~SATORIが完全解説
デジタルファーストというキーワードと切っても切れないのが、顧客への接触を自動化・効率化するマーケティングオートメーションだ。同ツールの認知度ラ...
0 -
今も昔も“最強の利益創出ツール” 凄腕ECマーケターたちが語る、メールマーケのリアルとポテンシャル
チャネルが多様化しても、常に顧客とのコミュニケーションの主軸を担ってきたのは「メール」だ。だからこそ、今改めてメールマーケティングの価値につい...
0 -
「マーケティングの全体像」を理解したい方におすすめ、入門書籍2選
本記事では編集部員が最近読んだ中でおすすめの書籍を紹介。今回はマーケティングの入門書籍から、マーケティングのこれまで、今、これからの全体像がつ...
0 -
なぜ今DMが深く刺さる?LIFULLとアジャイルメディア・ネットワークが挑むデジタル×アナログ施策
日本郵便が進める、DMとメールを組み合わせた『デジタル×アナログ』実証実験プロジェクト参加企業が決定した。不動産サイト運営のLIFULLと、企...
0 -
Pepper店員、チャットボット、データの銀河をVR体験ーーSAP Hybrisが見せる次世代EC
SAP Hybrisが10月、スペイン・バルセロナで開催した「SAP Hybris LIVE: Global Summit 2017」。展示フ...
0 -
カスタマーエクスペリエンスから考える 今、企業に求められる透明性とは
毎年数々の“バズワード”が登場するのはデジタルマーケティング領域の常。それに踊らされず、マーケティングにおけるデジタルとは何か、本質を見ようと...
0 -
「デジタル」マーケティングはいずれ消滅する 日本郵便が考えるデータドリブンなオフライン施策とは
2017年9月27日から28日にかけて開催された「Markezine Day 2017 Autumn」。日本郵便の鈴木睦夫氏が登壇したセッショ...
0 -
企業の「売りたい」が見透かされる時代に「買いたい気持ち」を作るには? 西井敏恭さんに訊く
とかく新しいものに注目が集まるデジタルマーケティング。しかし、オイシックスの西井敏恭さんは、「デジタルマーケティングには順番がある」と語ります...
0 -
1週間でできる!メール×デジタル広告からCRMに取り組むメリットとコツは?
顧客と長期的な関係を構築するために「CRM」は重要な取り組みのひとつだ。9月27~28日にかけて開催された「MarkeZine Day 201...
0 -
奥谷孝司さんによる「マーケティング入門」連載がついにスタートします。本シリーズでは「実務と学術の融合」をライフワークにされている奥谷さんが、今...
0 -
マーケティング領域でも存在感を増すSAP/サブスクリプション時代に、顧客に支持され成功する秘訣は?
SAP Hybrisはコマースからスタートしたが、マーケティングにも拡大しており目下マーケティングクラウドをプッシュ中だ。同社は10月19日ま...
0 -
オイシックス西井敏恭氏の新著『デジタルマーケティングで売上の壁を超える方法』いよいよ発売!
ドクターシーラボ、オイシックスで業績アップを実現してきた西井敏恭さんが、自身のマーケティング哲学とノウハウを詰め込んだ新著『デジタルマーケティ...
0 -
メール、SNS、アプリから考える最適な顧客コミュニケーション――『モバイル時代のCRM』発売
スマートフォンが主要なデバイスとなった今、企業が取り組むべきCRMはどのように変わったのでしょうか。その基本をわかりやすく解説した電子書籍『モ...
0 -
LINE ビジネスコネクトの活用目的が拡大 電通アイソバーに聞く「事業貢献型」事例
今、LINEは企業のキャンペーンやプロモーションだけでなく、事業の根幹にかかわる仕組みまで担えるようになっている。生活者との間の窓口としてOn...
0 -
マーケティング部と営業部の方向性を合わせ、顧客本位を実現して生産性を飛躍的に高めるコンセプトとして「Account Based Marketi...
0 -
資料のダウンロード数が5倍に!元トップ営業マンのマーケターに迫るMA活用法
MA(マーケティングオートメーション)ツールを導入したものの、組織の中での共有が難しく、うまく使いこなせていないと悩む企業は多い。そんな中、デ...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1772件中1641~1660件を表示