「デジタル施策」記事一覧
-
CanvaがAIにより大幅アップデート!「Visual Suite 2.0」が起こす、デザイン革命
国内でも存在感を増しているグラフィックデザインツール「Canva(キャンバ)」。4月に米国で開催された年次カンファレンス「Canva Crea...
0 -
工数50%削減に成功!なぜKDDIは「広告クリエイティブ生成AIシステム」をゼロから作ったのか?
各社でAIの導入が進む中、KDDIのコミュニケーションデザイン部は独自に「広告クリエイティブ生成AIシステム」を開発し、運用を始めている。「M...
4 -
顧客理解を深めるデータ活用に必要なこととは?【IM簗島氏×ブレインパッド小堺氏対談】
インティメート・マージャーの代表取締役社長を務める簗島氏が、様々な業界のデータ活用のプロと今後のデータ活用について対談していく本連載。4回目と...
0 -
インストリーム動画広告で成果を!UltraImpressionが導く、動画広告の新常識と運用ポイント
デジタル広告を活用したブランディング施策において、効果測定可能なPDCAサイクルの運用が重視される昨今。インストリーム動画広告はブランド認知向...
3 -
ECサイトで「買い物以上の体験」を。ユーザーのファン化を促す方法とは?
生活者の購買行動の変化が加速している中、ECサイトの運営も、顧客に選ばれ続けるための施策を積極的に打つことが一層重要だ。MarkeZine D...
6 -
「専門知識が不要だとこんなに自由なのか」GDOがKARTE Blocksで実現するサイト運用の革新
日本最大級のゴルフ情報サイトを運営するゴルフダイジェスト・オンライン(以下、GDO)。同社のECチームは2020年夏から、プレイドがリリースし...
2 -
『オムニチャネルと顧客戦略の現在』が目指したのは、マーケティングの殻を破ること【受賞記念サロンレポ】
日本マーケティング学会は、2020年12月11日に「日本マーケティング本大賞2020 受賞記念マーケティングサロン『オムニチャネルと顧客戦略の...
1 -
機能先行はNG。アプリ開発の軸はユーザーへの提供価値にあり ゆめみが語るLTV最大化のための実践術
11月19~20日、「MarkeZine Day 2020 Autumn Kansai」がオンライン開催された。マーケティング活動において重要...
5 -
購買だけじゃない!日本の責任者が語る、Amazon広告で実現するフルファネルマーケティング
昨今、広告媒体としても注目が集まっているAmazon。今回は、Amazon Advertising Japanのカントリーマネージャーである塚...
2 -
匿名客へのアプローチも可能に!商談を効率的に獲得するためのMA活用術
2020年9月1日・2日に開催された「MarkeZine Day 2020 Autumn」に、MA(マーケティングオートメーション)ツール「S...
0 -
「クリエイティブはデータサイエンスで進化する」サイカ平尾氏×元シンガタ松田氏が語る、テレビCMの未来
オンライン広告・オフライン広告の統合分析ツール「マゼラン」で知られるサイカは、2020年9月に「XICA ADVA」を発表し、そのサービスライ...
1 -
コロナ禍で問題視される“情報の不確実性” サイト内検索の精度向上で実現する「プル型」マーケティング
コロナ禍では飲食店に向けた時短営業の要請、GoToキャンペーンの実施、それらの度重なる仕様変更があり、店舗営業時間などの情報更新は慌ただしいも...
0 -
中小企業のコンテンツマーケティング成功のカギは「顧客起点の徹底」【3つの戦略】
クマベイスの山田太一氏が海外コンテンツマーケティングの事例を基に、業界問わず活用できる「型」を解説する本連載。今回は、中小企業がコンテンツマー...
1 -
生産者数は5倍、ユーザー数は23倍に 爆速成長を遂げた食べチョクの戦略
ビビッドガーデンが提供するオンライン直売所「食べチョク」。元々は料理に時間をかけてこだわり尽くした食材を選ぶ主婦の方から人気を集めていた同サー...
3 -
チャンスに猪突猛進!クロストレックス三浦さんが、未経験からマーケティングベンダーの取締役になれた理由
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(...
1 -
イノベーションを起こすAI活用人材を一から育成 ダイキンとISIDが取り組む「企業内大学」の裏側
AI・IoT分野の目覚ましい発展により、DXへの取り組みが必要不可欠な時代となりつつある。企業間での人材獲得競争が繰り広げられる中、ダイキン工...
0 -
デジタルマーケ思考で、CPIを30%削減!ウェザーニュース×ノバセルに聞く、運用型テレビCMのススメ
これまで、大きな予算が必要で、検証も難しいとされてきたテレビCMだが、昨今運用が可能になる流れが起きつつある。本記事では、ラクスルが提供する運...
0 -
『秘密結社 鷹の爪』吉田くんはなぜフォロワー数20万に? Twitterアカウント育成の方法論
「秘密結社 鷹の爪」等の自社コンテンツを保有し、キャラクタープロデュースで培ったノウハウで企業のブランド資産構築を支援するディー・エル・イー(...
1 -
動画閲覧者の感情を可視化しリスクを回避 ユーザーに寄り添う、ベネッセコーポレーションの動画制作
炎上が相次ぐソーシャルメディアや動画広告、テレビCM。生活者の意識は企業の予想をはるかに上回るスピードで変容し、多様化している。しかしその変化...
1 -
延べ1億IDへのリーチを誇るPonta×モビリティデータの掛け合わせで実現する新時代のマーケティング
2019年12月、ロイヤリティ マーケティングはKDDIとの資本提携を発表し、運営する共通ポイント「Ponta(ポンタ)」は延べ1億IDのメガ...
2 -
うっかり審査落ち、やめませんか?ヤフーの広告ポリシー責任者に聞く、Yahoo!広告の非承認を防ぐ方法
審査実績レポートをまとめて発信するなど、広告品質向上のための取り組みに積極的なヤフー。2019年度は約2億3,000万件の広告素材を非承認にし...
0 -
やらない理由ナシ!1年間固定費0円!Shopifyショップの集客が簡単手間なく<1/31申込まで>
Shopifyでネットショップを始め、そろそろ集客に本腰を入れたい人に朗報だ。インストール後3ステップ、タグの設置作業なしで成果報酬型広告の出...
0 -
動画素材収集ツール「DeLMO」を駆使し、ママコスメがIG動画広告のCV拡大、CPA20%減に成功
5Gの商用サービスがスタートし、注目が集まる動画広告。運用のカギは、動画クリエイティブの制作環境にある。マキヤマブラザーズは、SNSやインフィ...
1 -
期間限定商品をファンと共創!カルビー「堅あげポテト 応援部」に学ぶ、ファン共創の進め方
アジャイルメディア・ネットワークは、同社が提唱するアンバサダープログラムの一貫として、ファンと企業の関係に主軸を置いたオンラインセミナー「wi...
0 -
イヴ・サンローラン・ボーテに聞く、ハイブランドのタレントYouTube活用。新規顧客をどう取り込む?
現在タレント・アーティストのDX支援を包括的に手掛けるFIREBUGによる本連載。第3回となる今回は、イヴ・サンローラン・ボーテ(YSL Be...
1
Special Contents
PR
Job Board
PR
2235件中1201~1220件を表示