「チャネル」記事一覧
-
登壇者募集から厳選した6企画が決定!9月開催のMarkeZine Dayの公募セッションを紹介
2025年9月10日(水)~11日(木)に開催する「MarkeZine Day 2025 Autumn」。事前に募集したスピーカーが講演を行う...
0 -
みんなで決める民主主義はもう限界?データと事例で見る、変わる生活者意識とブランドの対応
世界で戦争、エネルギーや食料の不足など複合的な危機が広まる今、人々が感じる不満と焦燥、そしてブランドに求められる姿勢とは━━? 本連載では、世...
0 -
ペルソナの作り話はバレる!本気の好きをカタチにするアサヒビールの新組織「新顧客創造研究所」に迫る
元P&Gで数々のインサイト活用を行ってきた米田恵美子氏が、様々な実践的場面におけるインサイト活用について紹介し、解説していく本連載。第...
19 -
顧客が見出している価値を説明できますか?パナソニック コネクトに学ぶ、BtoBマーケの顧客理解の秘訣
顧客の顔が見えにくいBtoBマーケティングにおいて、どのように顧客解像度を上げ、自社ならではの独自価値の把握を実現し、マーケティング戦略に活か...
5 -
若年層の心をぐっと掴む!企業初の取り組みとなった、アサヒ飲料の「LINEプロモーション絵文字」活用
LINEヤフーは2025年4月、新たな法人向けサービス「LINEプロモーション絵文字」の提供を開始した。アサヒ飲料では、このLINEプロモーシ...
2 -
Instagramがきっかけで人が集まる?人気になった観光スポットの事例に学ぶ
Instagramのビジネス活用についてご紹介する本連載、第3回となる本記事ではInstagramで来訪者が増えた観光スポットや、観光地の取り...
0 -
AIのマネージメントで差別化! ベルシステム24が目指すLINEカスタマーコネクト導入支援とは
2017年4月に正式リリースした「LINE カスタマーコネクト」では、LINE経由でのユーザーからの問い合わせに対し、AIでの自動対応ができる...
0 -
心地良いOne to Oneコミュニケーションを目指す~SFDC×LINE ビジネスコネクトの未来
今年でサービス公開から6年を迎えるコミュニケーションアプリ「LINE」。企業と消費者をつなぐコミュニケーションプラットフォームとしての存在感も...
0 -
人の行動をデジタルデータに変える~CPSがもたらす新エリアマーケティングに迫る
エリアマーケティングが大きく変わろうとしている。キーワードは「CPS」、サイバーフィジカルシステムだ。リアルな物理空間の情報をデータ化し、サイ...
1 -
なぜカンヌライオンズの最高賞「Fearless Girl」は、“銅像を置いた”だけで話題になった?
毎回、様々なコンテンツを取り上げ、それらがシェアされる理由を分析してきた本連載。今回は「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバ...
0 -
“動画=男性”は過去の話!女性マーケティングにおける動画活用の秘訣とは
トレンダーズのマーケティング実績をもとに、今の時代に女性たちのココロをつかみ消費行動へつなげるポイントを解説する本連載。今回は女性に向けた動画...
0 -
15兆円を突破した国内BtoC-EC市場 経済産業省「電子商取引に関する市場調査」はEC事業者必読!
省庁が定期的に発表している調査資料を読んだことはあるでしょうか。詳細な報告書は分量が膨大で読みこなすのが大変ですが、実は宝の山なんです。今回は...
0 -
生活を支えるインフラに~トランスコスモスが目指すLINE カスタマーコネクト活用の形
LINEとジョイントベンチャーを立ち上げるなど、カスタマーサポートでのLINE活用に先行して取り組んできたトランスコスモス。同社によれば、LI...
0 -
「消費者の“素”に一番近いところでコミュニケーションを取る」LUXが語る、ライブ動画
昨今、SNSのプラットフォーム上でライブ動画を配信する流れが加速している。その流れをマーケティングでも活かそうと考えたのが、ユニリーバのヘアケ...
0 -
パラマウント基準をクリアした“トランスフォーム”動画広告 クリエイティブ魂で話題化狙う
ユーザーの体験は、便利なほうへ、快適なほうへとどんどん当たり前になっていく。そろそろスマホの動画広告も、縦動画というだけでは話題にならないの...
0 -
個人単位でクロスデバイスの行動や位置情報を計測しパーソナライズド施策を実行 TUNEがイベントで発表
モバイルマーケティングプラットフォームを提供するTUNEは米国時間の7月20日から21日にかけてシアトルにて「POSTBACK2017」を開催...
0 -
300万人のスマホユーザーに調査可能!「LINE Research Platform」が持つ特徴とは
2016年11月、LINEが調査事業者向けに同社のスマートフォン調査パネルを基盤としたユーザーリサーチプラットフォーム「LINE Resear...
0 -
現場視点の手厚いサポート体制で販促・集客につなげる~GMOコマースのLINE@導入支援とは
店舗や施設などで多く利用される法人向けサービス「LINE@」。専用のアカウントを開設すると、LINEを通し友だちとなったエンドユーザーへ情報を...
1 -
【調査】フェイスブックの強さ目立つ 東南アジア各国のネット広告市場トレンド
本コラムでは、デジタル広告の新領域や日本以外の市場動向について紹介する。2010年代以降、東南アジアへ日本の主要ネット広告事業者の進出が続いて...
0 -
検索連動型広告のマッドサイエンティストが語る、Googleショッピング広告の「10の仮説」
アタラ合同会社が運営するメディア「Unyoo.jp」から、コラムやキーパーソンへのインタビュー記事をピックアップして紹介する本連載。今回は、2...
0 -
AdWordsのキーマンの言葉から、今後のGoogleの方向性を読み解く
アタラ合同会社が運営するメディア「Unyoo.jp」から、コラムやキーパーソンへのインタビュー記事をピックアップして紹介する本連載。今回は、2...
0 -
オイシックス流MAレシピを大公開 「顧客視点」のコミュニケーションを実現するための施策デザインとは
EC・リアル店舗・通販など様々なチャネルに対応してきた企業が、今直面しているのは「すべての顧客接点において、顧客中心のコミュニケーションを実現...
0 -
Drupal 8でグローバルWebガバナンスを実現~アステラス製薬がCMS導入で目指すゴール
大企業を中心に導入を伸ばしているオープンソースのCMS「Drupal」の最新事例セミナー「Acquia Day 2017」が6月7日に行われた...
0 -
日本のデータサイエンティストは能力を活かせていない?データ分析を成功に導くためのマーケターの役割とは
デジタルマーケティングにおけるデータ活用の重要性はもはや常識といっていい。しかし、事業主視点で企業のデータ分析マーケティングを支援するGRue...
0 -
「メディアに載る=生活者に響く」時代は終わった~広報・PRの効果計測に求められる新たな指標とは
その時々の時流に合わせ、コンテンツがシェア拡散される理由を分析してきた本連載。今回は、広報・PR施策が抱える問題を洗い出し、それを解決するのに...
1
Special Contents
PR
Job Board
PR
3003件中1501~1520件を表示