「CX」記事一覧
-
2度も日本上陸を失敗した「おいしい不要品」スキットルズ 3度目に見えた勝機と異色の戦略とは
M&M'S、スニッカーズなどの菓子を販売するアメリカの食品会社マース インコーポレイテッドの大人気製品、「スキットルズ」をご存知だろう...
0 -
生活者の贅沢に変化?事例と調査で見る「ラグジュアリーブランド」の最前線
国内でも“兆し”あるマーケティングの新たな潮流に、業界を先進するブランドはどう向き合っているのだろうか? 世界で100ヵ国以上にオフィスを展開...
0 -
“市場弱者”の小さな会社が売れる仕組みを作るには?マーケティング戦略思考3つのルール【お薦めの書籍】
売上が伸びないことを解決したくて、マーケティングの本を読んだけど挫折した──。そんな小規模事業者や、中小企業で働く人にお薦めしたい一冊が『小さ...
16 -
キリンビールの組織改編から7年、「顧客志向」を全社戦略に反映させるため山形氏が行ってきたこと
ブランド戦略論の第一人者であり、中央大学名誉教授でもある田中洋氏による本連載。第11回は、キリンホールディングス 常務執行役員の山形光晴氏との...
0 -
「それ意味ないですよ」も伝える。アサヒビールの消費者インサイト室長に聞く、リサーチ活用の極意
「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」や「未来のレモンサワー」など、新体験の商品でもヒットを飛ばしているアサヒビール。そんな同社で...
6 -
直営店運営は“オフラインのD2C” Ankerが仕掛けたブランドを成長させる販路展開
Ankerグループは、米国・日本・欧米などに10拠点以上を持ち、約3,000人が働くハードウェアのリーディングブランド。日本法人のアンカー・ジ...
4 -
イチ組織にこだわらない。社会参加への実感を生む鍵とは【マンガで学ぶ:コレクティブ・インパクト】
中堅お菓子メーカー「みらい製菓」に勤務する森崎理子は、チームメンバーと共に社会課題の解決とビジネス成長を両立する「トレード・オン」な事業づくり...
3 -
「クラフトボス」「伊右衛門」など主要ブランドを刷新 サントリーの“攻め”のボトルデザイン戦略とは?
ペットボトルコーヒーの「クラフトボス」、“強・炭酸水”の「THE STRONG 天然水スパークリング」、そしてペットボトル緑茶の「伊右衛門」。...
3 -
オレオの消費者調査でわかった!Instagram内のユーザー行動と“意外に効く”クリエイティブのコツ
2021年4月にオレオから3枚入りで個包装になっている新しいパッケージの「ファミリーパック」が登場した。ミレニアルファミリー層をターゲットにし...
3 -
アスクルがDX型組織で実践する、パーパス・ドリブンマーケティング
大規模災害の増加やコロナ禍で、100年に一度ともいえるパラダイムシフトが起きている現在。ビジネス環境の急激な変化に、自社の存在意義を見つめ直す...
3 -
BtoBテレビCMをどう作る?組織を超えてCMベネフィットを届けるには
コロナ禍で増加する店舗のデジタル化ニーズに応えるサービスとして、「STORES」のユーザー数を大幅に伸ばしたhey。同社ではテレビCMを含めた...
12 -
広告も楽しんでもらえる場所である――サントリーが考える、YouTuberタイアップの利点
マーケティングチャネルとして、YouTubeの重要度がますます高まっている。中でも、多くの企業が取り組みを本格化させているのが、YouTube...
3 -
唯一無二の体験提供を実現する 無形サービスのマーケティングで押さえるべきポイントとは【お薦めの書籍】
顧客体験価値の向上が企業の至上命題となりつつある昨今。提供する商材が無形の「サービス」と有形の「モノ」のいずれであるかによって、価値を生むため...
6 -
時代を先行する独特の価値観がネクストヒットを作る “エクストリームなN1”が示唆する近未来トレンド
次代のトレンドを捉えるなら、マスユーザーより先進的かつ独特な価値観を持つ生活者を調査すべし。それを実践しているのが、博報堂の社内ベンチャーであ...
3 -
ブランドトラッキングとパーパスは常識へ。マスにもD2Cにも欠かせない「これから」のブランディング戦略
情報やモノが溢れる現在、消費者の選択肢は広がっている。「優れたアイデアと高品質はブランドの最低条件となり、自社のブランドがどのようなイメージ・...
6 -
業界No.1のメーカーECサイトを目指して――オンワード×ブレインパッドが描くデジタル戦略とは
コロナ禍でもEC事業を伸長させ、2021年2月期の連結EC売上高は約416億円となったオンワードホールディングス。同社のデジタル戦略を支えるの...
8 -
電通×セプテーニが70社以上の協業実績を通して見えてきた、“真のオンオフ統合マーケティング論”
ニューノーマル時代に入り、これまで以上にオフラインとデジタルで一貫性のあるコミュニケーション、いわゆる統合マーケティングの実践が重要となってい...
11 -
ビジネス投資からブランド投資へ D2Cの進化系「DNVB」とは
近年、日本でも急速に増えているD2C。日本より以前からD2Cが勃興していた米国では「DNVB(Digitally Native Vertica...
0 -
見るべきデータはこれ!アクティブ藤原氏が明かすECの売上とロイヤルティを高めるポイント
チーターデジタル ジャパンのWebセミナーシリーズ「マーケティング戦略の大転換」、第9回には、デジタルマーケティングのコンサルティング事業を手...
1 -
新規集客の30%がLINE広告経由!半年でCV数を8.4倍にしたスナックミーの運用ノウハウ
おやつのサブスクリプションサービス「snaq.me(以下、スナックミー)」は、2015年の創業以来、製品を軸とした堅実なマーケティングでユーザ...
7 -
世界的なDXの加速にともなうCXの変化 グローバル化が求められる時代の顧客との向き合い方
コロナ禍で企業のマーケティング活動におけるDXが急速に進んだ。DXの加速にともない、CX(顧客体験)はどのような変化が起きたのだろうか。Mar...
5 -
思想あるブランドが消費者に選ばれる 電通若者研究部とヘンケルジャパンが紐解くインサイトの捉え方
あらゆるモノが溢れ、コモディティ化する現代において「商品・サービスの差別化」はより困難になっている。企業が自社の商品・サービスの価値を真に伝え...
5 -
ID統合から始める顧客軸マーケティング 「CIAM」の活用メリットとデータ基盤整備のポイントとは
マーケティングのPDCAサイクルにおいて、鍵を握るのが「顧客を起点としたデータ基盤」だ。その重要性を理解する一方、社内でバラバラに管理されてい...
2 -
ブランドらしさを守りつつ、時代に合わせて少しだけ冒険する。森永乳業「ピノ」が目指すコミュニケーション
1976年に発売されたアイス「ピノ」は、誰もが知る商品でありながら、ロングセラーブランドゆえの課題も抱えていた。2021年9月8日(水)に開催...
9 -
“購買フェーズの見える化”で経営陣・リーダー・現場の課題をまるっと解決!成果を出すMA活用3ステップ
2021年9月7日に開催された「MarkeZine Day 2021 Autumn」に、シャノンの村尾慶尚氏が登壇。MA利用においてよく寄せら...
5
Special Contents
PR
Job Board
PR
1623件中701~720件を表示