「戦略」記事一覧
-
2度も日本上陸を失敗した「おいしい不要品」スキットルズ 3度目に見えた勝機と異色の戦略とは
M&M'S、スニッカーズなどの菓子を販売するアメリカの食品会社マース インコーポレイテッドの大人気製品、「スキットルズ」をご存知だろう...
0 -
生活者の贅沢に変化?事例と調査で見る「ラグジュアリーブランド」の最前線
国内でも“兆し”あるマーケティングの新たな潮流に、業界を先進するブランドはどう向き合っているのだろうか? 世界で100ヵ国以上にオフィスを展開...
0 -
“市場弱者”の小さな会社が売れる仕組みを作るには?マーケティング戦略思考3つのルール【お薦めの書籍】
売上が伸びないことを解決したくて、マーケティングの本を読んだけど挫折した──。そんな小規模事業者や、中小企業で働く人にお薦めしたい一冊が『小さ...
16 -
キリンビールの組織改編から7年、「顧客志向」を全社戦略に反映させるため山形氏が行ってきたこと
ブランド戦略論の第一人者であり、中央大学名誉教授でもある田中洋氏による本連載。第11回は、キリンホールディングス 常務執行役員の山形光晴氏との...
0 -
「それ意味ないですよ」も伝える。アサヒビールの消費者インサイト室長に聞く、リサーチ活用の極意
「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」や「未来のレモンサワー」など、新体験の商品でもヒットを飛ばしているアサヒビール。そんな同社で...
6 -
ANA、JTBのデジタルキーパーソンに聞く マーケティング部門主導のDX推進と組織改革
「伝統的企業のデジマ組織がDX推進のためにどう働きかけたか」をテーマに、企業の取り組みからDX推進のポイントに迫る本連載。第3回は、全日本空輸...
1 -
延べ1億IDへのリーチを誇るPonta×モビリティデータの掛け合わせで実現する新時代のマーケティング
2019年12月、ロイヤリティ マーケティングはKDDIとの資本提携を発表し、運営する共通ポイント「Ponta(ポンタ)」は延べ1億IDのメガ...
2 -
期間限定商品をファンと共創!カルビー「堅あげポテト 応援部」に学ぶ、ファン共創の進め方
アジャイルメディア・ネットワークは、同社が提唱するアンバサダープログラムの一貫として、ファンと企業の関係に主軸を置いたオンラインセミナー「wi...
0 -
顧客体験を革新するチャネルとなるか LINEに聞いた、ミニアプリの可能性
日本より一足先にキャッシュレス化が進む中国ではWeChatをはじめとしたコミュニケーションプラットフォーム上でのミニプログラム(アプリ内アプリ...
1 -
今こそマーケティングに“温かさ”を 会えない時代に心を打つ、紙媒体の特性を活かしたDMのシナリオ設計
デジタル×アナログ掛け合わせの有用性を実証すべく、日本郵便が2016年から進めてきた「デジタル×アナログ振興プロジェクト」。産学連携の実証実験...
1 -
KFC、無印、Appleら成功企業16社に学ぶ、コロナ不況への対策8タイプ【お薦めの書籍】
「第3波」が到来するなど、いまだに経済を揺るがし続けている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。俗にコロナ不況と呼ばれる状況が数ヵ月に...
5 -
感情などのあいまいなキーワードで画像検索を実現!資料作成をスムーズにする「ピットリー」とは
コミュニケーション型の画像販売サービス「ピットリー」が、11月10日より本格的にサービス提供を開始した。その特徴は、感情による画像検索が可能な...
0 -
ソーシャルグッドと事業の両立は可能か?/第2話【マンガで学ぶ:SDGs・ブランドパーパス】
「既存事業の延長線上にない、新しい事業を創ってほしい。」社長直轄の新規事業開発プロジェクトに任命された、中堅お菓子メーカー「みらい製菓」に勤務...
10 -
ACIDMAN大木さんに聞く、コロナ禍の配信ライブとファンコミュニティで見つけた新しい体験価値
新型コロナウイルスの影響を大きく受けている音楽業界。キャパシティは制限され、コロナ前のライブ体験を提供するにはハードルが多い状況ですが、アーテ...
0 -
ヒルトン、JTBのデジタルキーパーソンに聞く 旅行業界のDXと新たなホスピタリティの実践
いまだコロナ終息の見通しが立たない中、旅行に対する自粛ムードは続いたままです。一方で、「Go To トラベルキャンペーン」をはじめ、旅行業を再...
1 -
「データを用いたCXで新しい王道を作る」コメ兵が取り組む、OMOプロジェクトとは?
リユース事業を展開するコメ兵は、2020年8月にECサイトのリニューアルとコンタクトセンターの機能強化を実施した。これは同社が2年前から進めて...
0 -
「リサーチ×データ」を軸にデータカンパニーへのパーセプションチェンジを図る
ネットリサーチの会社から、オフラインを含めた総合調査会社へと発展しているマクロミル。今年、創業20周年を迎える同社は、先駆けて昨年発表した中期...
0 -
無駄な時間をごそっと削減、顧客満足度向上へ 栃木SCが取り組むフォーム作成管理の効率化
コロナ禍によりリアルな顧客接点が少なくなったことで、オンラインを通じたコミュニケーションの重要性が増している。そんな中、栃木サッカークラブ(以...
0 -
企業の逆境を支えるのは新規顧客かそれともファンか?「ファンベース」のさとなお氏らが解説/お薦めの書籍
コロナ禍で、顧客との関係構築がいかに重要であるか、再認識したマ―ケターは多いのではないでしょうか。今回紹介する書籍は、これからの時代に必要な「...
0 -
withコロナ時代におけるDMの最新動向!成功の鍵は 「自動化」「即時性」「パーソナライズ」にあり
新型コロナウイルスの感染拡大は、企業と生活者のコミュニケーションに変化をもたらした。オンラインの接点が増える一方、在宅中の生活者とのオフライン...
3 -
「人と機械の共生を模索せよ」来年出版されるコトラーの『マーケティング5.0』、共著者が内容を紹介
現代マーケティングの父 フィリップ・コトラー氏が率いるワールド マーケティング サミット(WMS)。今年は「Ideas for Critica...
0 -
破壊的アイデアはどのように生まれるか?経営者とクリエイターに共通する思考法
創造的破壊を促す思考法“Disruption(ディスラプション)”をヒントに、ニューノーマルな企業やサービスのあり方を考える本連載。最終回では...
0 -
二大グローバル飲料メーカーに学ぶ、ブランディング×コンテンツマーケティングの重要性
クマベイスの山田太一氏が海外コンテンツマーケティングの事例を基に、業界問わず活用できる「型」を解説する本連載。コンテンツマーケティングの起源は...
1 -
DXをただの「デジタル化」で終わらせていないか?今すべきDXの真の形【お薦めの書籍】
新型コロナウイルスの拡大により、あらゆる仕事やサービスが強制的にデジタル化されるようになりました。DX(デジタルトランスフォーメーション)が進...
0 -
「信頼を可視化する」ACCESSTRADE×LOGRIZaが目指す、アフィリエイト市場の健全化
ブランドセーフティを求める声が日増しに強くなる中、広告主やメディア運営企業は、版権や薬機法に違反するクリエイティブリスクを抱えないよう、細心の...
0
Special Contents
PR
Job Board
PR
1856件中1201~1220件を表示