「プラットフォーマー/ベンダー」記事一覧
プラットフォーマー/ベンダー
-
より強くつながる「内定者フォロー」が可能に ソーシャルリクルーティングで帰属・仲間意識を醸成する
日本企業の600社以上が導入している、ソーシャルリクルーティングについて、6回にわたりお届けします。第5回は内定者フォローについてです。
532012/01/30 -
クロスメディアのPRに Google AdWords を活用 高い運用レベルでクライアントへ最適解を提案
広告代理業、PR事業、ウェブ制作業などを複合的に展開する株式会社コミクス。ウェブ媒体だけでなく、TV、新聞、雑誌など、マス広告も得意とする同社ですが、1年ほど前から Google AdWords の運用を本格的に開始、社員11名中8名が認定パートナーの資格を有する高い運用レベルを誇っています。代表取締役社長 鈴木章裕氏、WEBマーケティング事業部統括責任者 山口秋彦氏に AdWords についてのお話を伺いました。(注:この記事は Google オープンビジネスパートナー の広告記事です)
232012/01/26 -
サイト内検索からの導線を見逃してませんか? マイクロソフトが提供するエンタープライズ検索ソリューション「FAST Search Server for SharePoint」
膨大な情報の中から、どうやってユーザーの求める適切な情報を返していくか。ナビゲーションを工夫したり、入口となるランディングページを用意したりと、さまざまな施策を打っている企業も多いだろう。だが、サイトに到達してさらなる情報を探す、高いモチベーションを持つユーザーに対しての受け皿となる、「サイト内検索」の機能を意外と“ブラックボックス”のまま放置してはいないだろうか。サイト内検索をホワイトボックス化することで、想像以上の成果をあげることができるかもしれない。
142012/01/25 -
スポンサードサーチの成功事例 継続的に利用し新しい顧客層の開拓に成功!
今回は同業他社に先駆けてスポンサードサーチ®を導入し、新しい顧客層の開拓に成功した事例を紹介していきます。
122012/01/25 -
Facebookファン100万人達成記念! 3トンのチョコレートを使った「Like!」マーク制作プロジェクト
海外の広告・宣伝・プロモーション事例情報を提供している「ブログタイムズBLOG」からの厳選記事を、週に1回お届けするこの連載。今回は、フェイスブックでファン100万人を獲得したお菓子メーカーが、大量のチョコを使ってつくった巨大オブジェについてです。毎週水曜日更新。
582012/01/25 -
ソーシャルリクルーティングで新基準のスクリーニングを 先進企業が「一次選考パス」を与えた活用法を紹介
日本企業の600社以上が導入している、ソーシャルリクルーティングについて、6回にわたりお届けします。第4回はスクリーニングについてです。
782012/01/24 -
ルミネ有楽町店のソーシャルメディア担当者に聞く、ソーシャルメディアでファンを囲い込むO2Oの新しいプロモーションの形
ソーシャルメディアを積極的に活用している“あの”企業の担当者に会いに行くこの連載。第7回目は、昨年10月28日にオープンしたばかりのルミネ有楽町店さんにお邪魔してきました。お店のオープン前からFacebookを中心に多くのファンを集めた秘策は何だったのか。ルミネ有楽町店のプロモーション戦略について、お話を伺いました。
1382012/01/19 -
スポンサードサーチ Ver.3 FAQ~広告代理店関係者からもよくくる疑問を解消
検索連動型広告「スポンサードサーチ®」がスポンサードサーチ® Ver.3へと11月10日に移行した。全面的な刷新が図られているため、ヤフーには広告代理店からも多数の質問が寄せられているという。スポンサードサーチ Ver.3に関して、企業担当者、代理店関係者からよく問い合わせが入ってくる内容、そしてその回答を紹介する。
272011/12/27 -
スポンサードサーチ Ver.3 FAQ~企業担当者がつまずきがちなポイント
検索連動型広告「スポンサードサーチ®」がスポンサードサーチ® Ver.3となり、デザイン・機能面だけではなく、システムの基盤部分も含めて大幅に刷新された。支払関連のシステムも変更されたことから、戸惑った企業担当者もいたのではないだろうか。そうした支払関連の変更点など、自社で運営している企業担当者向けに、スポンサードサーチ Ver.3で変更され、問い合わせの多い質問について取り上げていく。
122011/12/21 -
Google AdWords を活用しビジネスを拡大 Google Excellent Performer Award受賞企業の成功要因
Google AdWords 普及のため、Google が「認定パートナー」制度と並行して走らせている「オープンビジネスパートナー」制度。法人・個人を問わずに参加できる敷居の低さと Google によるサポートの手厚さが魅力の同制度も、始動から既に1年強が経過した。今冬には、パートナーの中でも成績上位の10社を表彰するアワードの第2回目を発表。 Google AdWords を顧客に上手く提案し、信頼を勝ち取っている企業には、どんな秘訣があるのだろうか。 (注:この記事は広告記事です) ...
1942011/12/20 -
「8億人のつながりが価値を生む」 vs. 「質の高いつながりが価値を生む」 FacebookとGoogle、それぞれのソーシャル戦略
米国時間11月8日~10日にかけて、NYマンハッタンの南西部にあるJavitsCenterにてad:tech New York 2011が開催されました。今回は、FacebookとGoogleの基調講演について紹介していきます。
1852011/12/20 -
改めて確認しておきたい、スポンサードサーチ Ver.3の強化ポイント
11月10日にスポンサードサーチ® Ver.3がリリースしました。利用をはじめている方も多いと思いますが、ここでは改めて強化ポイントをおさらいしていきます。
192011/12/19 -
進化した検索連動型広告スポンサードサーチ 「ここだけは先ずは押さえてほしい」ヤフーからの推奨事項
11月10日にスポンサードサーチ® Ver.3へと移行されたヤフーの検索連動型広告。全面的に刷新されたメジャーアップデートとなっているため、新機能・新デザインにまだ慣れておらず、どこから覚えていけば良いのか、つかみきれていない人もいるかもしれない。そこでMarkeZineでは、数ある変更点の中でも優先的に把握しておいてほしいポイントをピックアップ。ヤフーが推奨する運用のコツとともに紹介していきたい。
302011/12/16 -
ソーシャルリクルーティングが学生の「志望度」を上げる 情報発信を止めない、9社の事例を紹介
日本企業の600社以上が導入している、ソーシャルリクルーティングについて、6回にわたりお届けします。第3回は就活生の「志望度」を上げるためのソーシャルメディア活用法です。
2472011/12/16 -
東急ハンズのソーシャルメディア担当者に聞く、12万人のファンを誇る人気アカウントの舞台裏
ソーシャルメディアを積極的に活用している“あの”企業の担当者に会いに行くこの連載。第6回目は、「ここは、ヒント・マーケット。」をスローガンに、数多くの驚き・楽しさ溢れる商品を取り揃える、株式会社東急ハンズさんにお邪魔してきました。2011年12月現在、3つのTwitterフォロワーの総計は6万人以上、Facebookファン数は12万人以上という、国内屈指のビッグアカウント運営について、詳しくお伺いしてきました。
5792011/12/15 -
ソーシャルリクルーティングが「人気企業ランキング」を崩すか 「自社にとって最も優秀な学生」を集める企業認知3つの方法
日本企業の300社以上が導入している、ソーシャルリクルーティングについて、6回にわたりお届けします。第2回は、ソーシャルメディアを活用した企業認知についてです。
2202011/12/09 -
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンのソーシャルメディア担当者に聞く、ファンの求めるコンテンツの作り方
ソーシャルメディアを積極的に活用している“あの” 企業の担当者に会いに行くこの連載。第5回目は、できたてふわふわのドーナツで大人気のクリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社さんにお邪魔しました。オリジナリティ溢れる投稿は、ファンからの注目度も抜群。「話題にしている人」が常にファン数の20%を超えています。コンテンツ作りの秘訣について、詳しくお伺いしてきました。
2312011/12/08 -
ソーシャル、スマートフォン…取り巻く環境が複雑化する中、サイト上でのユーザー体験向上も必須に
スマートフォンやタブレットからサイトが閲覧されるようになり、Facebookなどの新たなソーシャルメディアも台頭。ここ1~2年で、ユーザー行動は今までのものから大きく変わりつつある。そのような状況下、サイト上でのユーザー体験を向上させることも求められてきている状況のようだ。アドビ システムズ社が主催したセミナーでは、Webマーケティングの最新トレンドが紹介された。
662011/12/07 -
300社以上が導入するソーシャルリクルーティングとは? マーケティングの変化が、新卒採用にも波及
日本企業の300社以上が導入している、ソーシャルリクルーティングについて、6回にわたりお届けします。第1回はソーシャルリクルーティングの定義と現状を紹介します。
3682011/11/18 -
SUUMOのソーシャルメディア担当者に聞く ソーシャルメディアを軸とした「統合ブランドコミュニケーション」とは?
ソーシャルメディアを積極的に活用している“あの” 企業の担当者に会いに行くこの連載。第4回目は、TVCMでもおなじみの不動産・住宅サイト「SUUMO(スーモ)」を運営する株式会社リクルートさんの住宅カンパニーにお邪魔してきました。ソーシャルメディアを軸とした統合ブランドコミュニケーションの取り組みについて、詳しく伺いました。
4452011/11/10